昨日からセリオンを会場に「秋田港 海の祭典2018」が行われています。
本日7月29日(日)も10:00からイベントがありますので楽しみですね!
私は昨日すこしですが海の祭典2018に行くことができました。
残念ながら全部のイベント会場を見て回ることはできませんでしたが、見たところを中心にイベント会場の様子レポートをお届けしたいと思います(^o^)
秋田港 海の祭典2018 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年7月28日(土)13:00~21:00、2018年7月29日(日)10:00~15:00 |
開催場所 | セリオン(道の駅 あきた港内) |
開催住所 | 秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1 |
主 催 | 秋田港海の祭典実行委員会 |
問合せ先 | 秋田商工会議所 |
電話番号 | 018-866-6677 |
海の祭典2018の詳しい内容はこちらの記事でまとめています。
海上自衛隊の護衛船と潜水艦を見てきた
護衛艦すずなみの様子
今回のイベントで個人的に注目していた海上自衛隊の護衛船「すずなみ」と、潜水艦「こくりゅう」を間近で見ることができました。
残念ながら私が見に行った時にはすでに当日の一般公開が終わっていました。
ですが個人的にイベントで注目していた目的をひとつクリアできたので満足しています(笑)
目の前に広がる大きな船体の迫力に圧倒されました。
外観だけでも十分すぎるくらいの迫力!
レーダーなど男心をくすぐる設備がびっしりあって、なかなか楽しめました(笑)
こちらはツイッター上の情報ですが一般公開された日中の時間帯は多くのお客さんでにぎわったようです。
私も船の中も見たかった・・・(´・ω・`)
お昼を食べた後は、秋田駅からバスに乗ってセリオン周辺で行われている海の祭典へ。
ポートタワーと大湊の第3護衛隊群第7護衛隊に所属するたかなみ型護衛艦の5番艦すずなみをば。 pic.twitter.com/DufbsdHn22— NDR (@ndr_tw) 2018年7月28日
潜水艦こくりゅうの様子
そして護衛艦すずなみの隣には海上自衛隊の潜水艦もありました。
潜水艦本体のほとんどの部分は海中にあるようです。
現地では海上に顔を出しているほんの一部分のみ見ることができました。
またこくりゅうは内部の一般公開をしていませんでした。
代わりに中の様子を知ることができる説明書きが掲示されていましたよ。
セリオン周辺でのイベント
私は用事の都合でセリオン周辺のイベント、そして夜の花火には行くことができませんでした。
ですがツイッター上では現地の様子をアップしているユーザーさんが多くいらっしゃったので、ここで抜粋してご紹介したいと思います。
護衛艦の装備に興味津々 秋田港海の祭典にぎわう|2018/7/28 – 秋田魁新報 https://t.co/UM5E1zfoCx
— 報道倶楽部ファクト1 (@S9x5E) 2018年7月28日
秋田港海の祭典にて「ミニぶな編成」
貨物鉄道の秋田港駅で行われている体験乗車ですが28日は16時まで
29日は9時~15時です。 pic.twitter.com/djTrzR0O9B— shimu@僕の歩く町 (@44982441shimu) 2018年7月28日
7月28日(土)~29日(日)
【秋田港 海の祭典】
🎆7月28日(土)セリオン花火大会🎆 pic.twitter.com/O7nEulo5Cu— ムダイ (@DaiHappinets) 2018年7月25日
本日も多くのイベントが企画されているので楽しみですね!
気温がなかなか高くなりそうですので、イベントに遊びに行く方は熱中症に十分気をつけてください。