昨年2018年9月1日(土)~10月31日(水)に「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」が開催されました。
あきたナビでも記事に取り上げていたことがあるのでキャンペーンのことをご存知の方もいるかと思います。
そして、なんとですね。
この度キャンペーンに私の投稿写真が選ばれましたぁぁーーー!
なおぞう
やったよぉーーー!
事務局様、選んでいただき本当にありがとうございますっ!
先日無事に鳥海地域の特産品も受け取りました。
今回はどんな経緯で当選し、そしてどんな賞品が届いたのかをご紹介したいと思います。
▼「Twitterで写真投稿キャンペーン」の概要記事がこちら

もくじ
「Twitterで写真投稿キャンペーン」の内容
「Twitterで写真投稿キャンペーン」の参加方法はいたってシンプルでした。
自分のTwitterでハッシュタグ「#きょうの鳥海山」を付けて、鳥海山に関係する写真を投稿するだけです。
写真は素人なりに手持ちから厳選しましたが、正直最初は「自分の写真が当選したら嬉しいな~」くらいの気持ちでした。
ある日一通のダイレクトメールが届いた
2018年12月、私のツイッターアカウントに一通のダイレクトメールが届きました。
▼こちらがその時のやりとりです。
なななーんと!
当選しちゃいました笑
まさかとは思いましたが、どうやら本当に当選してしまったようです。
キャンペーンの概要を振り返ってみたら、私が当選したラッキー賞は全投稿から10名だけに抽選で当選する賞だったようです。
ラッキー賞 10名(投稿してくれたフォロワーの中から抽選)
今回のキャンペーンでは全113ツイートあったようなので、倍率は約11倍だったんですね。
そう考えると当選は嬉しいですね!
年末に当選賞品が届く
そんな過程を経て、先日2018年12月29日(土)にある荷物が家に届きました。
▼こちらが荷物のパッケージです。
送り主は「由利地域振興局」、品名には「由利地域の特産品」と書かれていました。
どうやら中身は「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」のラッキー賞の賞品のようです。
箱の大きさはダンボール規定の60サイズでした。
いざ開封の儀!当選賞品の中身は?
いただいたツイッターのダイレクトメールには「2,000円分の特産品」と書かれていました。
どんな賞品が入っているのか気になりますね~。
それでは届いた荷物の開封の儀をとり行いたいと思います。
▼いざ、カッターでダンボールを開封!
▼パッケージを開けると製品パンフレットとプチプチに包まれた賞品が!
▼ダンボールの中には由利本荘地域の特産品がびっしりっ!
それではひとつずつ届いた賞品を見ていきましょう。
最初は由利本荘地域の特産品から。
▼ひとつめ!鳥海産そば粉使用「鳥海山 百宅そば」
「百宅」と書いて「ももやけ」と読みます。
▼裏面のパッケージがこちら
▼調理方法も丁寧まとめられていました。
▼原材料もシンプル。(株)ほっといん鳥海の製品でした。
▼ふたつめ!そば好きのための「蕎麦パスタ」。
蕎麦とパスタを合体させた「蕎麦パスタ」という商品があることは、今回初めて知りました。
▼裏面のパッケージがこちら。
▼「蕎麦パスタ」という商品は初めて知りました。説明も丁寧。
▼こちらもシンプルな原材料で(株)ほっといん鳥海の製品でした。
▼みっつめ!「CHOKAI アスパラクリームパスタソース」。
「CHOKAI アスパラクリームパスタソース」は全部で3パック入っていました。
▼鳥海山をモチーフにしたパッケージで、調理例が掲載されていました。
▼調理方法も丁寧に記載されていました。
▼裏面のパッケージがこちら
▼原材料を見ると地元秋田県産の食材を使っていることが分かります。
▼パスタソースも(株)ほっといん鳥海の製品でした。
今回届いた製品はすべて(株)ほっといん鳥海の製品でした。
由利本荘地域で道の駅を運営しており、長く特産品作りに携わっている会社ですね。
▼次に製品パンフレットを見てみましょう!
▼「鳥海 蕎麦パスタ」のパンフレット。
▼製品説明とレシピが書かれていました。
▼「CHOKAI アスパラクリームパスタソース」のパンフレット。
▼鳥海アスパラのクリームパスタソースのレシピが書かれていました。
▼「鳥海山 百宅そば」の製品パンフレット。
▼百宅そばの歴史や食べ方が書かれていました。
▼添付の封筒がこちら
▼裏面には(株)ほっといん鳥海の社印が押印されていました。
▼封筒の中には「当選通知」が入っていました。
当選通知を見て、本当に当選したんだなとしみじみ実感。
この度はたくさんの特産品いただき、本当にありがとうございました!
ちなみに今回いただいた賞品は道の駅「清水の里・鳥海郷(ほっといん鳥海)」の直売所や、通信販売で購入することができます。
主催者公式サイト
「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」の情報は公式ページをご確認ください。
道の駅「清水の里・鳥海郷(ほっといん鳥海)」のアクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
店舗名 | 道の駅 清水の里・鳥海郷(ほっといん鳥海)へ |
所在地 | 秋田県由利本荘市鳥海町上笹子字堺台100 |
駐車場 | 敷地内にあり |
交通情報 |
|
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | 由利本荘市周辺のおすすめグルメを探す |
遊び・体験 | 由利本荘市周辺の遊び・体験スポットを探す |
周辺宿泊先 | 由利本荘市周辺のホテル・宿泊施設を探す |