秋田市将軍野に店舗を構える「おかしの千秋庵(せんしゅうあん)」という洋菓子・和菓子の老舗をご存知ですか?
先日友人に「余計な添加物が一切入っていない『 天使のプリン 』がおいしい」と紹介してもらったので、私も今回食べてみることに。
ずっと気になっていたのでやっと買うことができて嬉しかったですね。
今回はおかしの千秋庵で買うことができる、無添加プリン「天使のプリン」をご紹介したいと思います。
「おかしの千秋庵」の概要
- 店舗名:おかしの千秋庵
- 営業時間:8:45~19:30(土日は19:00まで)
- 定休日:不定休
- 所在地:秋田市将軍野南5-11-29
- 電話番号:018-845-1550
おかしの千秋庵は不定休ですので、来店の際は事前に電話を入れて営業状況を確認するといいですよ。
「おかしの千秋庵」天使のプリン を紹介
天使のプリンのサイズ感や値段は?
天使のプリンは小さくてかわいい透明なプラスチック容器に入って販売されています。
容器の高さは5~6cmぐらいで、プリンはひとつ税込みで160円でした。(2018年11月の記事執筆現在)
▼容器にパカッとフタをしてラベルを貼ったシンプルなパッケージ。
プリンの販売数は?
私が店舗に行った日は土曜日で、時間帯は開店と同時です。
その時はプリンが30個ディスプレイされており豊富に取り揃えているな~という印象でした。
ですが、店主さんいわくこれでもすぐに売り切れてしまうのだとか。
理由をたずねると次のように教えてくれました。
千秋庵オーナー:「プリンはウチの人気商品のひとつで、お客さんは一人5個ずつ買っていくことが多い。だから6人来たらもう完売なんだよ。」
なるほど、そう言われると確かにあっという間かも・・・。
実際に私もこの日は天使のプリンを6つ買いましたので、休日なら売り切れるペースは早そうだと感じました。
プリンを入れるパッケージもオシャレ
天使のプリンを購入すると店主さんは小さなかわいい紙袋に入れてくれました。
この日購入した天使のプリンの内5つはギフト用にしたかったので、その旨を伝えると快く紙ケースに移し替えてくれました。(ありがとうござます!)
紙ケースの方はギフト用でしたので写真は残っていませんが、オレンジ色でオシャレなパッケージでした。機会があればブログに掲載したいと思います。
そして私が食べる分は紙袋に入れてくれました。
購入後、車で移動している最中に紙袋内のプリンが傾いてしまったようでプリンのソースで紙袋が汚れてしまいました。
花柄でかわいい紙袋だったので撮影したかったのですが、先程の理由から今回写真は撮れておりません・・・。あしからず・・・!
みなさん、持ち歩くときはプリンを揺らさないように気をつけてくださいね!
紙ケースも紙袋も封をした際にラベルを貼ってくれました。
このあと記事内でも触れますが、プリンの原料は無添加で本当にシンプル!
ソルビン酸などの保存料が入っていないため「消費期限」となっており、冷蔵保存前提で翌日まで日持ちします。
購入後はなるべくその日のうちに食べましょう!
プリンのパッケージを見てみる
さて、そんなこんなで家に戻ってきました。
天使のプリンのパッケージを見てみると、シンプルながらオシャレな雰囲気が伝わってきました。
▼リボンをデザインしたラベルがオシャレ!
▼原料表記はラベルに書かれています。
先ほども記事内ですこし触れましたが、天使のプリンの原料は本当にシンプル!
- 牛乳
- 卵
- 砂糖
- バニラ
添加物を一切使わず、たった4つの原料だけで作られています。
もちろん使っている卵や牛乳も新鮮なものだけを使っています。
これなら子どもにも安心して食べてもらえますね。
この天使のプリンはオーナーの子どもがまだ幼稚園に通っていた頃に、幼稚園の行事で「子どもでも食べられるお菓子の出店」を依頼された時に誕生したんだそう。
だからプリンの商品名も「天使のプリン」。迷わず決めたそうです。
店主さんに天使のプリンの開発由来を尋ねてみると、快くそんなエピソードを教えてくれました。
「天使のプリン」いざ実食!
それではいざ「天使のプリン」を実食したいと思います!
フタを開けるとほんわかと甘い香りが!市販プリンのようなキツイ甘さの香りはなかったです。
▼作り手のやさしさや想いが伝わってくるようでした。
▼プリンはなめらかで軽い舌触り。
使っている原料がシンプルなので、安心して食べられるところが嬉しかったです。
味もまろやかで、口当たりも良かったです。
実際に食べてみて、このどこか素朴な味わいが子どもから大人まで親しまれる人気の理由だと感じました。
「おかしの千秋庵」を食べログでみる
お店の情報は食べログでも見ることができます。(来店予約もできます)
「おかしの千秋庵」Webサイト
お店の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
店舗名 | おかしの千秋庵 |
所在地 | 秋田市将軍野南5-11-29 |
駐車場 | 敷地内に2台あり |
交通情報 | JR土崎駅から車で約5分 |
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | |
遊び・体験 | |
周辺宿泊先 |
駐車場は店舗敷地内に2台分のスペースがあります。
店舗前の通りは交通量がやや多いので、駐車の際は気をつけてくださいね。
今日のひとこと
原料にこだわっており、子どもでも安心して食べられるという点が嬉しかったですね。天使のプリンにファンがついていることもこれなら納得です。
ちなみに千秋庵の天使のプリンはランチパスポート(ランパス)掲載店です。プリン5個800円が540円(税込み)で楽しむことができますよ。
▼ランチパスポートの記事がこちら
