秋田市中通にある「ミートショップちくれん」で「秋田錦牛ステーキ弁当」の販売が決定しました!
「秋田錦牛ステーキ弁当」は、秋田県畜産農業協同組合が秋田県産ブランド牛のひとつである「秋田錦牛」の商標登録から20年を迎えることを記念した企画です。
秋田県産ブランド牛の一つ「秋田錦牛」が商標登録から間もなく20年を迎えるのを記念し、県畜産農業協同組合は9日からの毎週金曜日、秋田錦牛ステーキ弁当を秋田市中通の県畜産会館1階「ミートショップちくれん」で販売する。
出典:秋田魁新報 公式ページ
気になる販売開始日は2018年11月9日(金)からとなります。(秋田錦牛ステーキ弁当は毎週金曜日限定の商品です。)
ほかにも秋田錦牛ステーキ弁当の販売開始時間や販売数量、販売期間や値段をまとめました。
「秋田錦牛ステーキ弁当」販売概要
- 販売開始日:2018年11月9日(金)から
- 販売日:毎週金曜日限定
- 販売店舗:ミートショップちくれん
- 営業時間:9:00~17:45(土曜日は17:00まで)
- 定休日:日曜日、祝祭日
- 所在地:秋田県秋田市中通6丁目7-9
- 電話番号:018-832-0714
「秋田錦牛ステーキ弁当」について
「秋田錦牛ステーキ弁当」はA5~A4ランクの最高品質の牛もも肉を80グラム使用して作られます。
出典:秋田魁新報 公式ページ
ちなみに牛肉のランク付けはこちらの表を参考にしてください。
最高品質の肉を使って作られていることが分かると思います。
▼牛肉のランク表
出典:チイキイロ
「秋田錦牛ステーキ弁当」は秋田県畜産農業協同組合と秋田市大町の「せきや」がコラボした商品です。
お弁当は牛肉本来のおいしさが引き出せるような味付けに工夫されているようです。
秋田錦牛ステーキのほかには、香ばしく炒めたタマネギやポテトなどのおかずで彩りを演出。
米は十六穀米を使用しているようです。
ところで販売時間や販売数量、販売期間はいつまで?
ところで「秋田錦牛ステーキ弁当」の販売時間や販売数量、販売期間がいつまでで値段はひとついくらなのか気になりませんか?
実は記事を執筆している時点(2018年11月6日(火))では、これらの情報はまだメディアで発表されていないのです。
もしかしたらあなたは今「販売開始日や弁当の味についてはだいたい分かったけど、そのほかの情報も教えて~!」という状態なのではないでしょうか。
というわけで!
あなたに代わってあきたナビでは販売元のミートショップちくれんに秋田錦牛ステーキ弁当の詳細を取材してきました。
以下、取材で分かった内容のまとめです。
- 販売日:2018年11月9日(金)から毎週金曜日
- 販売時間:9:30~閉店まで(※売り切れ次第終了)
- 販売数量:
1日約30個 - 販売単価:1つ1,382円(税込)
- 販売期間:2018年12月まで
初日の販売数量は50個用意されたようです。
しかもその50個は販売開始15分で完売したとのこと。すごい!!
秋田錦牛の弁当、15分で売り切れ 販売開始前から行列
出典:秋田魁新報 公式ページ
まず秋田錦牛ステーキ弁当は2018年11月9日(金)から販売が開始されます。
この記事でもう何度も取り上げていますので、販売開始日はもうバッチリですね♪
そして販売時間ですが商品は9:00頃にその日の販売分が入荷され、9:30頃には店頭に並ぶと教えていただきました。
1日の販売数量はその日によってバラつきがあるかもしれないとのことでしたが、約30個を想定しているそうです。
初日の販売数量は50個用意され、販売開始15分で完売しました。
現時点で販売期間は特に定めていないとのことでしたが、まずは年内いっぱい様子を見ながら販売していくようです。
売れ行き状況を見ながら来年度の継続も検討していくと教えていただきました。
「秋田錦牛ステーキ弁当」Webサイト
秋田錦牛ステーキ弁当の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
店舗名 | ミートショップちくれん |
所在地 | 秋田県秋田市中通6丁目7-9 |
駐車場 | なし |
交通情報 | JR秋田駅から車で5分、徒歩10分 |
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | |
遊び・体験 | |
周辺宿泊先 |