2019年1月11日(金)~1月14日(月・祝)に開催された「能代バスケミュージアム 大開放展 in 大会議室」に行ってきました。
何気に能代バスケミュージアムに行くのは今回が初めてです。
能代市役所の大会議室を使って展示された約10,000点を超える秘蔵お宝グッズの数々は圧巻でしたね!
詳しいバスケのことはよく分かっていない私ですが、秋田ノーザンハピネッツのおかげでバスケに関心を寄せられるまでになりました。
すこし時間が経ってしまいましたが、そんなにわかバスケファンがお届けする「能代バスケミュージアム大開放展」のレポートをお届けします。
もくじ
「能代バスケミュージアム 大開放展 in 大会議室」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 能代市役所 本庁舎 |
開催住所 | 秋田県能代市上町1-3 |
主 催 | 能代バスケミュージアム |
問合せ先 | 能代市役所 市民活力推進課 |
電話番号 | 0185-89-2212 |
能代市役所に到着!
秋田市から車を走らせること約70分。
ようやく会場の能代市役所に到着しました。
▼1月としてはめずらしい晴天の能代
▼能代市役所に到着!
▼市役所には「能代バスケミュージアム大開放展」のポスターが貼り出されていました。
▼にわかバスケファンですが、期待が膨らみますっ!
▼「能代バスケミュージアム大開放展」の入り口に到着!
▼入り口前にも分かりやすいようにポスターが掲示されていました。
会場の大会議室はレトロな空間だった
さっそく能代市役所の中に入っていましょう。
能代市役所の中に入るのは今回が初めて!
秋田杉を使った庁舎はまるで秋田市役所を思わせるような造りでした。
▼いたるところに会場までのアクセスが掲示されていましたよ。分かりやすいっ!
いきなりバスケの写真がズラリ!
ついに会場前に到着しました。
なんとなんとっ!
能代バスケミュージアムに訪れた有名バスケ選手やコーチ、関係者が写った写真がずらりと展示されていました!
なおぞう
キタッ!いきなり胸熱!!
▼会場入口前に展示された有名選手たちとの写真がズラリ!
▼秋田ノーザンハピネッツのペップHCも来たようですよ。
会場内はバスケグッズでいっぱい
展示会場に入って、まず驚いたのはその展示数の多さでした。
▼見てくださいっ!この展示数の量!多さ!
「会場全体を覆ってしまうのでは!?」と思わず感じてしまうくらい貴重なグッズであふれていました!
これが約10,000点の迫力なのか・・・!
▼入り口周辺には会場の案内が掲示されていました。
▼嬉しかったのは写真撮影OKだったこと!ちなみに展示物に触れることはNGでした。
レジェンドたちの歴史が分かる
会場に入ってまず目に飛び込んできたのは、かつて秋田ノーザンハピネッツの選手でHCも務めていた長谷川誠選手のコーナーでした。
長谷川選手の現役時代のことはよく分からっていないのですが(汗)、日本屈指のポイントガードであったことが展示物から伺うことができます。
▼長谷川選手の使ったバッシュや関連ポスターがズラリ!
▼長谷川選手の手型が残っていました。
▼日本代表時代のユニフォームも展示されていましたよ。
そして能代工業バスケ部の礎を築いた加藤先生の歴史が分かるコーナーもありました。
▼どれも貴重な展示物ばかり!
▼加藤先生の功績を読むと、ものすごい指導者だったことが伺えます。
▼加藤先生が記したノートや記録物もズラリ!
能代工業バスケ部の黄金時代
会場には能代工業バスケ部の黄金時代の様子が分かる貴重な資料もありました。
▼加藤廣志監督の功績や能代工業バスケ部の功績をたたえる賞がズラリ!
▼黄金時代の新聞記事もありました。
あの田臥勇太選手の歴史が分かるコーナーも充実!
個人的に注目していたコーナーのひとつ、あの田臥勇太選手のコーナーもありました。
さすが能代バスケミュージアム大開放展!
私の期待を裏切りませんでした笑
能代工業が9冠を達成した時や高校卒業後の田臥選手の活躍をまとめたコーナーも充実!感動しました~。
▼夢の9冠を達成した時の冊子もズラリ!
▼菊地勇樹、田臥勇太、若月徹、1年生からの主力3選手のスリーショット。
▼レジェンド長谷川誠選手と田臥選手。
▼田臥選手、少年時代からの写真もズラリ!
▼NBAで活躍した時の写真もありましたよ。
バスケアニメ スラムダンクのグッズも豊富!
バスケファンならたまらないグッズのひとつであろう、スラムダンク関連のグッズも充実していました。
本当にすごいというか、貴重なものを見ることができたな~と一人感動していました。
▼スラムダンクの単行本もズラリ!
▼能代工業をモチーフにしたと言われている山王工高のレプリカユニフォームもありました。(すげぇ~!)
▼スラムダンク関連グッズもありましたよ。
秋田ノーザンハピネッツの関連グッズもズラリ!
会場には秋田ノーザンハピネッツのコーナーもありました。
私にバスケの楽しさを教えてくれたハピネッツコーナーには、これまでのゲームプログラムや各種グッズが展示されていまいた。
▼菊地勇樹選手のTシャツもありました。
▼bjリーグ時代の能代シリーズ開催ポスター
▼Bリーグになって来場者プレゼントされたグッズも展示していました。
▼今までのゲームプログラムやハピネッツマガジンがズラリ!
▼谷口大智選手が実際に使ったバッシュも展示されていました。
なおぞう
谷口選手のバッシュ、大きかったな~!
田口成浩、富樫勇樹、菊地勇樹ら有名選手のサインもズラリ!
今も各チームで活躍している選手たちのサインもズラリ展示されていました。
かつて秋田ノーザンハピネッツに在籍していた田口成浩選手や富樫勇樹選手のサインもありましたよ。
▼ペップHCのサインもありました。
▼能代工業が50回目の優勝、3年連続3冠を達成した時の貴重なサインもありました!
ほかにもバスケグッズが盛りだくさん!
ほかにもバスケに関連するグッズが盛りだくさんでした。
選手が実際に使ったユニフォーム、NBA、貴重な読み物の資料など、じっくり見ても飽きることはありませんでした。
▼能代工業初期のユニフォーム。
▼歴代ユニフォーム
▼有名選手が着用したユニフォーム。
▼バスケ王国能代のポスターに出演する田臥選手
▼実際にバスケ選手が使用したバッシュ。
▼秋田ノーザンハピネッツでも選手として活躍していた庄司和広選手のバッシュも!
▼ほかにもバスケ関連グッズがズラリ!
アクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催場所 | 能代市役所 本庁舎 |
所在地 | 秋田県能代市上町1-3 |
駐車場 | 敷地内にあり |
交通情報 |
|
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | 能代市のおすすめグルメを探す |
遊び・体験 | 能代市周辺の遊び・体験スポットを探す |
周辺宿泊先 | 能代市周辺のホテル・宿泊施設を探す |