エリアなかいち駐車場をご紹介
エリアなかいち駐車場は、秋田市中心市街地にあるエリアなかいち内のコインパーキングです。
24時間営業の自走式立体駐車場になっています。
隣接する商業施設とはエレベーターでつながっており、にぎわい交流館AUとは渡り廊下でつながっています。
駐車場への入庫後は最初の30分が無料です。
駐車場概要
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:年中無休
- 駐車台数:507台(内車椅子用スペース各階2~3台)
- 30分まで無料
- 30分~60分まで100円
- 以降60分ごとに100円
- 夜間最大(16:00-翌10:00)500円
駐車場の利用方法
駐車利用券を取る
秋田駅前の仲小路沿いにエリアなかいちの駐車場入口があります。
仲小路を走っているとやがて赤い看板の駐車場入口が見えてくるので左折です。
なかいち駐車場は最初の30分は無料で利用できます。
秋田県立美術館、にぎわい交流館AU、なかいち商業施設@4の3を利用する時に便利です。
駐車場に入ったら道路に表示がありますので、迷わず発券場所まで行くことができます。
ちなみにバイクは立体駐車場を利用できませんので、駐車場入口を右へ曲がり駐輪場へ向かいます。
入庫する前に駐車券を取ります。
緑色のボタンを押すと駐車券が発券されます。
こちらが発券された駐車券です。
なお、駐車券発行場所にはなかいち駐車場(秋田市中通一丁目自動車駐車場)の利用料金表も掲載されています。
あとは空いているスペースを探して駐車するだけです。
駐車場内には一部ですが電気自動車用の充電スタンドも設けられています。
2階に5台分完備されており、充電は無料です。
大型の駐車場ですので、トイレや自動販売機も併設されていました。
精算は自動精算機が便利!
駐車場を利用したら最後に利用料金を支払います。
ここで便利なのが施設内3ヶ所に設置されている自動精算機です。
出典:エリアなかいちパンフレット
事前精算機を利用するメリットはふたつあると考えています。
- 精算後に20分間が与えられる
- 出庫時に慌てなくて済む
それぞれ解説しますね。
精算後に無料時間が20分間与えられる
事前精算機で会計を済ませると、さらに20分の無料時間が与えられます。
この時間は出庫するための20分です。
事前精算をしないと出庫までの移動時間も料金に計上されます。
これはもったいないですよね。
20分を過ぎると料金が発生してしまいますが、よほど駐車場が混雑していない限り20分もあれば余裕をもって出庫できます。
これは30分以内の無料時間内利用でも適用されますので、ぜひやっておくべきです。
出庫時に慌てなくて済む
出庫時に精算機に駐車券を入れて、表示された料金を見て小銭が足りなーい!
・・・と慌てた経験はありませんか?
事前精算機を利用すると、こうしたバタバタをせずにスマートに出庫できます。
後続車にも優しい配慮です。
事前精算を済ませたら出庫する
最後に車を出庫したいと思います。
立体駐車場を降りると出口がふたつに分かれています。
左折の広小路方面と右折の中小路方面です。
好きな出口を選んだら精算機に駐車券を入れます。
事前精算をしていない場合はこのタイミングで表示されたお金も支払います。
これで駐車場から車を出すことができます。
所在地
〒010-0001
秋田県秋田市中通3−4
018-853-1133