今回の記事では私を含めた子どもがいる世代にぜひ知ってもらいたい、秋田市内にある「子育て交流ひろば」を9つご紹介したいと思います。
もくじ
子育て交流ひろばってどんなところ?
「子育て交流ひろば」とは秋田市内に9ヶ所ある子どもが遊べる空間のことで、市が運営する就学前の子どもたちを対象とした施設です。
私も妻と子どもと三人で秋田市役所内にある子育て交流ひろばに行ったことがあります。
その時に感じたことは、子どもが遊べるおもちゃが揃っていることはもちろんですが、お母さん同士の育児の情報交換が盛り上がっているなぁということでした。
▼秋田市役所内の子育て交流ひろばの様子
また個人的には子育て交流広場にいる職員へ、日頃の子育ての悩みを相談できたところは良かったですね。
そんな子育て交流ひろばは近年注目されているようです。
私は実際に子育て交流ひろばに足を運んだことで、育児の不安や悩みを誰かに話したり相談したりする環境が整っていることを知りました。
そして、この環境なら日頃の育児ストレスを解消したり安心したりできるなと感じました。
近年注目されている理由が分かったような気がしました。
パパが子どもを連れて行っても大丈夫!
当日、子育て交流ひろばにいた男性は私だけでした。
ですが、オムツ替えの部屋に「パパさん使用中」という表示があったり、職員も親身に声をかけてくれたりとお父さん向けの配慮もしっかり行き届いている感じが伝わってきました。
世のお父さんたち、安心してください!
子育て交流広場はパパが行っても大丈夫です。
パパが子どもを連れて遊びに行っても大丈夫ですからね!
ここまでざっと私が子育てひろばに行った時に感じたことを書いてみました。
ここからは秋田市内にある子育て交流ひろばをご紹介したいと思います。
秋田市内には全部で9つの子育て交流ひろばがあります。
【1】中央市民サービスセンター 子育て交流ひろば
記事の冒頭で触れた私が行ったことがある秋田市役所内にある子育て交流ひろばです。
秋田市役所の2階に施設があります。
「中央市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:中央市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月31日~1月1日
- 所在地:秋田市山王一丁目1-1(秋田市役所2階)
- 電話番号:018-888-5652
「中央市民サービスセンター 子育て交流ひろば」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 中央市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市山王一丁目1-1 |
駐車場 | 敷地内に無料駐車場あります(日中は3時間まで利用可能) |
電話番号 | 018-888-5652 |
【2】秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
出典:ウィキペディア
秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろばは、秋田市広面地区にある「いーぱる」内にあります。
近くには保育園もあるので、小さい子どもたちがよく利用しているようです。
「秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月29日~1月3日
- 所在地:秋田市広面字釣瓶町13-3
- 電話番号:018-853-1082
「秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろば 公式サイト
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 秋田市東部市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市広面字釣瓶町13-3 |
駐車場 | 敷地内にあり |
電話番号 | 018-853-1082 |
【3】秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
出典:ウィキペディア
秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろばは、秋田市新屋地区にある「ウェスター」内にある子育て交流ひろばです。
バスターミナルや駅が近いので、公共交通機関を利用して遊びに来ることもできます。
「秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月29日~1月3日
- 所在地:秋田市新屋扇町13-34
- 電話番号:018-826-9007
「秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろば 公式サイト
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 秋田市西部市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市新屋扇町13-34 |
駐車場 | 敷地内にあり |
電話番号 | 018-826-9007 |
【4】南部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
出典:ウィキペディア
南部市民サービスセンター 子育て交流ひろばは、秋田市御野場地区にある「なんぴあ」の中にあります。
住宅地の中にありますので、地元の親子が自転車で遊びに来ることが多いと感じました。
「南部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:南部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月29日~1月3日
- 所在地:秋田市御野場一丁目5-1
- 電話番号:018-838-1212
「南部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 南部市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市御野場一丁目5-1 |
駐車場 | 敷地内にあり |
電話番号 | 018-838-1212 |
【5】北部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
出典:ウィキペディア
北部市民サービスセンター 子育て交流ひろばは、秋田市土崎地区にある「キタスカ」の中にある子育て交流ひろばです。
広い体育館もありますので、小学生以上の子どもを連れて遊びに来やすいです。
「北部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:北部市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月29日~1月3日
- 所在地:秋田市土崎港西五丁目3番1号
- 電話番号:018-893-5985
「北部市民サービスセンター 子育て交流ひろば」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 北部市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市土崎港西五丁目3番1号 |
駐車場 | 敷地内に立体駐車場があります |
電話番号 | 018-893-5985 |
【6】雄和市民サービスセンター 子育て交流ひろば
出典:ウィキペディア
雄和市民サービスセンター 子育て交流ひろばは、秋田市雄和地区にある「ユービス」内にあります。
元々は町役場でしたが、2011年に今の雄和市民サービスセンターに変わりました。
「雄和市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:雄和市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月29日~1月3日
- 所在地:秋田市雄和妙法字上大部48-1
- 電話番号:018-886-5530
「雄和市民サービスセンター(ユービス)」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 雄和市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市雄和妙法字上大部48-1 |
駐車場 | 敷地内にあり |
電話番号 | 018-886-5530 |
【7】河辺市民サービスセンター 子育て交流ひろば
出典:ウィキペディア
河辺市民サービスセンター 子育て交流ひろばは、秋田市河辺地区にある「カワベリア」の中にあります。
雄和市民サービスセンターと同じく、元々は町役場として活用されていましたが、2011年に今の河辺市民サービスセンターに変わりました。
「河辺市民サービスセンター 子育て交流ひろば」の概要
- 施設名:河辺市民サービスセンター 子育て交流ひろば
- 利用時間:9:00-17:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:土日祝、12月29日~1月3日
- 所在地:秋田市河辺和田字北条ヶ崎38-2
- 電話番号:018-882-5146
「河辺市民サービスセンター 子育て交流ひろば」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 河辺市民サービスセンター 子育て交流ひろば |
所在地 | 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38-2 |
駐車場 | 敷地内にあり |
電話番号 | 018-882-5146 |
【8】アルヴェ5階 子ども未来センター
JR秋田駅東口に隣接しているアルヴェ5階にあります。
秋田駅周辺の子育て交流ひろばでは一番広い施設で、大型遊具で遊ぶこともできます。
「アルヴェ5階 子ども未来センター」の概要
- 施設名:子ども未来センター
- 利用時間:9:00-18:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:12月29日~1月3日
- 所在地:秋田県秋田市東通仲町4-1
- 電話番号:018-887-5340
「子ども未来センター」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 子ども未来センター |
所在地 | 秋田県秋田市東通仲町4-1 |
駐車場 | 近隣コインパーキング利用 |
電話番号 | 018-887-5340 |
【9】秋田市子ども広場
JR秋田駅西口から徒歩3分程度の場所にあるフォンテAKITAの中にあります。
秋田市が運営する子育て交流ひろばの中で唯一、一時預かりをしてくれる施設です。(一時預かりは有料のサービスです)
「秋田市子ども広場」の概要
- 施設名:秋田市子ども広場
- 利用時間:10:00-19:00
- 利用料金:無料
- 事前申込:不要
- 定休日:1月1日
- 所在地:秋田市中通2丁目8-1 フォンテAKITA6階
- 電話番号:018-893-6075
秋田市こども広場には託児施設もあります。
- 開館時間:10:00-18:00
- 対象年齢①:生後6ヶ月~2歳未満(2時間以内)
- 対象年齢②:2歳以上~就学前(3時間以内)
- 利用料金:1時間600円
- 在宅子育てサポートクーポン券が利用できます。
- 託児を利用する場合は事前に申請書の提出が必要です。
「秋田市子ども広場」Webサイト
施設の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス方法
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 秋田市子ども広場 |
所在地 | 秋田市中通2丁目8-1 フォンテAKITA6階 |
駐車場 | 敷地内にあり |
電話番号 | 018-893-6075 |
まとめ
自分の子どもが生まれて、育児に関心を持つまで子育て交流ひろばのことは知りませんでした。
調べてみて分かったのですが、秋田市内に全部で9ヶ所も交流ひろばがあったんですね!
子育て交流ひろばでは親同士で情報交換ができるほか、交流ひろばの職員に育児の相談ができるところは魅力的だと感じました。
私を含めた子育て世代はこのような施設をどんどん活用していきましょう!