秋田県庁をご紹介
秋田県庁は秋田市山王にある県の公共施設です。
秋田県が管轄する各部署があります。
海外旅行に必要なパスポートは秋田県庁で発行
海外旅行に必要なパスポートは秋田県庁に来庁して発行してもらえます。
私も実際にパスポート窓口を利用したことがあります。
パスポート発行窓口の場所
パスポートの発行窓口は秋田県庁の正面玄関を入ってすぐ左、総合案内の隣にあります。
平日8:30~18:00まで受付(水曜日は17:00まで受付)
※土日祝・年末年始は窓口はお休みです。
秋田県庁内で顔写真の撮影ができます
パスポート作成時は指定されたサイズの顔写真が数枚必要です。
実は秋田県庁の地下1階には顔写真が撮影できるお店があります。
お店では『スタッフによる手撮り撮影』と『証明写真機による撮影』のふたつの方法から選ぶことができます。
もちろんパスポートで指定されたサイズで用意されますので、パスポートの申請手続きがスムーズです。
もしも時間に余裕があるなら、秋田県庁内でパスポート手続きと写真撮影を一度に済ませるという方法がおすすめです。
パスポートの交付手数料
パスポートを発行するにあたり手数料が発生します。
手数料は年齢や期間によって異なります。
- 5年旅券(12歳未満) ・・・ 6,000円
- 5年旅券(12歳以上) ・・・11,000円
- 10年旅券(20歳以上) ・・・16,000円
秋田県庁には一般人も利用できる食堂がある
秋田県庁の地下1階には『 県庁食堂 』という名前のちょっとしたレストランがあります。
おいしそうなメニューが揃っており、お昼休みは職員や来庁者でにぎわっています。
秋田県庁までのアクセス方法
JR秋田駅から車で約10分です。
近所にバス停があるため公共交通機関も便利です。
秋田県庁の駐車場
駐車場は秋田県庁の敷地内に完備されています。
県庁正面にあるゲートを通過することで駐車場を利用することができます。
駐車場のスペースはそれなりに広く、乗用車が約250台ほど駐車できます。
利用料金は終日無料です。
土日や祝日など秋田県庁が休みの日は終日無料で開放されるので近隣施設に用事がある際はとても便利です。
もしも秋田県庁の駐車場が満車の場合は、道路を挟んで向かい側の秋田市役所の駐車場も便利ですよ。
所在地
〒010-8570
秋田県秋田市山王四丁目1-1
018-860-1111