2018年11月12日(月)、秋田市下新城に「お持ち帰り 唐揚げ専門 まつむら商店」がオープンします!
「唐揚げ専門 まつむら商店」は秋田県を中心にラーメン店を展開している「有限会社 マックエンタープライズ」が出店しています。
秋田市内でマックエンタープライズが運営しているラーメン店といえば、家系とんこつラーメンの「佐々木家」やエビのダシが効いている 「支那そばまると」が有名ですね。
▼オープンしたお店に行ってきたので現地で分かったことをまとめました。
▼唐揚げのサイズや重さ、食感や味の感想も書きました。
もくじ
「唐揚げ専門 まつむら商店」の概要
- オープン予定日:2018年11月12日(月)
- 店舗名:唐揚げ専門 まつむら商店
- 営業時間:11:00~21:00
- 定休日:年中無休
- 所在地:秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼318-5
- 電話番号:018-853-6480
「唐揚げ専門 まつむら商店」店舗の場所
新しく店舗ができる場所には、もともと「煮干しそば専門店 まると」がありました。
ですが国道を挟んで向かい側に店舗が移転したことにともなって、新しく「唐揚げ専門 まつむら商店」を開店することになったようです。
▼国道を挟んで向かい側に移転した「煮干しそば専門店 まると」
「唐揚げ専門 まつむら商店」は国道に面した看板が目印
国道に面した場所に、大きく「からあげ専門」と書かれた看板が掲げられているのが分かります。
赤文字で書かれているためよく目立ち、車を運転していても迷うことはなさそうです。
ちょうど交差点の角に店舗があるため、どの方向からもでもアクセスできそうだと感じました。
「唐揚げ専門 まつむら商店」は駐車場はこじんまり
さて、気になる駐車スペースですが、敷地内はこじんまりしているため駐車スペースはそれほど多くないようです。
一般的な乗用車であれば10台までなら駐められそうな印象でした。
開店直後やお昼の時間帯などは混雑が予想されます。
利用する時は混雑する時間帯を避けるなど、状況によって工夫をするといいかもしれませんね。
【2018年11月11日(日)追記】オープン前の様子
いよいよオープン前日になりました。
お店の様子を見に行ったら外観にはおいしそうな「醤油からあげ」の看板が掲げられていました。
「持ち帰りからあげ専門店」というコンセプトのようで、事前に電話で注文の予約も受け付けているようです。
▼外看板には看板メニューの醤油からあげのほか、お店の電話番号も書いてありました。
▼若干グレーがかった外壁には「百年蔵生じょうゆ使用」の看板が掲げられていました。
看板には次のように書かれていました。
以下、看板に書かれてあった文になります。
福寿 伝承に段仕込
百年蔵生じょうゆ使用
秋田県鹿角市にある
創業明治五年の老舗醤油屋
「浅利左助商店」があきたこまち米麹を
使い二段仕込みで造りあげた
高級醤油「百年蔵生<き>じょうゆ」を
贅沢に使用
香り豊かな奥深い味わいは
歴史に裏付けられた職人の技
青森県産無臭にんにくと合わせた
特製醤油ダレに鶏もも肉を
一日以上じっくり漬け込み
厳選した油でカラッと揚げて
ジューシーでザクザク美味しい
食感に仕上げました
お持ち帰りからあげ専門店 まつむら商店
▼気がつけば店舗を囲むようにたくさんの花輪が飾られていました。
▼オープン当日の様子と実際にお店に行って分かったことをまとめています。

「唐揚げ専門 まつむら商店」を食べログでみる
お店の情報は食べログでも見ることができます。(来店予約もできます)
「唐揚げ専門 まつむら商店」Webサイト
お店の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
店舗名 | 唐揚げ専門 まつむら商店 |
所在地 | 秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼318-5 |
駐車場 | 敷地内にあり(約10台程度) |
交通情報 | JR秋田駅から車で約30分 |
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | |
遊び・体験 | |
周辺宿泊先 |
▼オープンしたお店に行ってきたので現地で分かったことをまとめました。

▼唐揚げのサイズや重さ、食感や味の感想も書きました。
