「保育士や幼稚園教諭として働きたい!」
もしもすこしでもそう考えているなら、「秋田市保育士保育所支援センター」が便利ですのでご紹介しますね。
秋田市保育士保育所支援センターは秋田市役所内にあり、秋田市内の保育求人情報や就職相談会などのサービスをを無料で提供しているところです。
専任の就職支援コーディネーターが就職に関する不安や悩みについて、親身に相談に応じてくれますので安心です。
気軽に利用することができるのもメリットですね。
もくじ
具体的にどのような支援を受けられる?
保育求人の情報提供と言っても、具体的にどんな支援を行っているのか気になりますよね。
実際には次のような支援を受けることができます。
- 保育求人情報をホームページで調べることができる
- メールで求人情報を提供してもらえる
- 就職支援コーディネーター(相談員)が、個別面談を行い希望の勤務先を紹介してくれる
- 就職相談会を開催し保育施設とのマッチングを行ってくれる
- 現場研修会や保育セミナーを開催し保育現場で働くことの不安を解消してくれる
- 必要に応じて希望園の見学もできる
就職活動をサポート
- 保育園での勤務経験がない
- 離職してからブランクがある
- 希望する条件で働ける職場がなかなか見つからない
特に資格は持っているけど保育園の勤務経験がない、離職してからブランクがあることで心配されている人は多いようです。
ですがこのような悩みを抱えている場合でも、保育士保育所支援センターであれば就職活動をサポートしてくれるんですよ。
支援を受けるためには?
保育士保育所支援センターの支援を受けるためには事前の登録手続きが必要です。
手続きと言ってもかんたんで、「保育士保育所支援センター登録申込書」という書類を窓口に提出するだけです。
書式はホームページからもダウンロードすることができるので便利です。(書式はPDFファイルです)
また窓口以外にも受付は郵送やファックスもOKなので、忙しい時でも安心です。
支援センター利用の流れ
窓口に直接行く際はあらかじめ電話で連絡しておくとスムーズです。
日々が忙しい!そんな時はネットのサービスも便利
保育士保育所支援センターでは様々な情報が発信されていますが、中にはすこし前の情報もあるようです。
たとえばお知らせのページ。
実際に見てもらえれば分かると思いますが記事を執筆している2018年9月15日(土)現在、情報の内容が1年前のものになっています。
このような状況だとなかなか最新情報を入手することは難しいですよね。
また秋田市の保育士保育所支援センターに登録するといっても、書類を書いたり用意した書類を窓口に提出しなくていけなかったりと意外と手続きがわずらわしかったりします。
そんな時はネットのサービスに頼ってみるのもおすすめです。
数ある保育求人サイトの中でも私がおすすめしたいのは、「保育ひろば」という求人サイトです。
- ネットで完結!手続きはたった5分
- 直感的で分かりやすい登録フォーム
- 大手だから好条件が多い
- 登録はいつでも無料
なにかと忙しい現代なので、直感的で分かりやすい操作は必須です。
また大手の求人サイトなのに登録が無というのも魅力的です。
保育ひろばは登録もかんたん!
保育ひろばは登録するまでの手順もシンプル!
直感で操作できるので、迷わず登録できますよ。
手順もわずか3ステップです。
はい、もう終わり!
驚くほどかんたんでした笑
ぜひ保育ひろばにもアクセスしてみてください。
マルチタスクで並行しながら就職活動
保育士保育所支援センターのサービスと保育ひろばのサービスを併用すれば、よりあなたの求める条件へリーチをかけることができます。
保育の求職活動をマルチにこなしていくことで、より多くの情報を手に入れることができますよ。
保育士資格が済んでいないと意味がない
どんなに素敵な求人に出会っても、肝心の保育士登録ができていないと働くことができないことは知っていましたか?
まだ保育士登録が済んでいないという人は先に登録を済ませてしまいましょう。
利用案内
秋田市保育士保育所支援センターの利用案内をまとめました。
利用する際の参考にされてください。
- 相談窓口:秋田市役所2階 子ども育成課内
- 開所日:月曜日~金曜日(土日祝、年末年始は休み)
- 受付時間:9:00-17:00
まとめ
なんだか今回は保育士求人の回し者が書いた記事みたいになってしまいましたね笑
ですが、より自分に合った好条件の求人を探すなら保育士保育所支援センターの情報のほかにも、大手のネットサービスも併用したほうが得られる情報も多く賢いやり方ですので紹介しました。
「保育現場で働きたい!」というあなたは、ぜひサービスを使い倒してくださいね!