JR秋田駅前にある「ひよこカレー」に行ってきました。
ひよこカレーは2018年9月10日に新しくオープンしたカレー屋さんです。
実際に食べてみると分かるのですが、複数のスパイスを独自にブレンドしたというカレーはとてもおいしく、食べるとじんわりと汗が出てきます。
小麦粉や余計な塩分・油を使わずに作っているというのも健康的で嬉しいですね。
秋田で話題になっているのもうなずけました。
今回は「ひよこカレー」のスパイスカレーを実際に食べて感じたことやお店の雰囲気をお届けします。
もくじ
「ひよこカレー 秋田駅前店」の概要
- オープン日:2018年9月10日
- 店舗名:ひよこカレー 秋田駅前店
- 営業時間(月~土):11:00~14:00、17:00~21:00
- 営業時間(日・祝):11:00~19:00
- 定休日:木曜日
- 所在地:秋田県秋田市中通6丁目9-10
- 電話番号:018-853-0365
JR秋田駅から徒歩10分!お店は市民市場のすぐそば
「ひよこカレー」はJR秋田駅西口から徒歩で約10分の場所にあります。
すぐそばに秋田市民市場がありますので迷わず行くことができます。
写真はJR秋田駅西口方面から秋田市民市場の方へ歩いていった眺めになります。
右上に見える赤いアンテナはNTT東日本です。
お店は黄色の外観が目印!
歩いていくと秋田市民市場のほぼ真向かい、中田商店のとなりにやがて黄色い外観のお店が見えてきます。
ここがひよこカレーです。到着しました!
黄色の外観が目印なので目立ちます(笑)すぐわかると思います。
ちなみに通りの反対からの眺めはこんな感じです。
▼右隣にはラーメン屋さんがあります。
お店外観にはメニューが掲示されている
お店の外観にはメニューが掲示されていました。
トッピングメニューの「手仕込みとんかつ」「手仕込み唐揚げ3個」は1日20食の限定商品です。
どんなカレーを食べるかメニューで決めてからお店に入ることができるのは嬉しいです。
私がひよこカレーに行ったときも外のメニュー表を見てから入店している人が多かったですね。
スパイスカレーはグルテンフリー(小麦粉不使用)
ひよこカレーの大きな特徴は小麦粉を一切使っていないグルテンフリーのカレーだということ。
▼看板にも表示されています。
インドカレーをベースにした、塩分・油分控えめのお腹に優しい、身体にも嬉しいカレーです。
スパイスの効能も十分考えた、毎日食べられる健康カレーをぜひ!
出典:ひよこカレー外看板
なおぞう
小麦粉を使わないカレーがどんなカレーなのか気になる!
カレーのトロミは一般的に小麦粉を使って表現することがあるのですが、その小麦粉を使わずにどのようにトロミを出しているのか興味が湧いてきました。
ほかには店舗入口のドアにかわいいひよこのロゴと営業時間、公式ページなどのQRコードが掲載されていました。
- 月~土:
07:00~09:00、11:00~14:00、17:00~19:00 - 日曜日:11:00~19:00
- 定休日/木曜日
お店の営業時間が変更になり、早朝営業がなくなりました。
店内はカレーの香りがおいしい!こじんまりした店内も魅力的
さっそくお店に入ってみました。
店内に入ってまず感じたのは、おいしそうなカレーの香りが漂っていたことでした!
なおぞう
カレーの香りが食欲をそそる!
また座席はこじんまりしたカウンターテーブルになっていました。
▼座席は全部で8席用意されていました。
「いらっしゃーい!」
店に入ると太い声が素敵なオーナーさんに笑顔で迎えられました。
空いている席なら自由に座ってオッケーなスタイルでした。
▼木目調のテーブルは清潔感があり、とても心地よかったです。
7種類のメインメニューに自由に量を決められるライス
先ほど外でもざっとメニューは見ましたが、店内のメニュー表も見てみることに!
▼ロゴのひよこがかわいい(笑)
メニュー表には小麦粉を使わないグルテンフリーの説明はもちろん、秋田県産あきたこまちを使用していることも書かれていました。
カレーメニューは全部で7種類ありました。
外のメニュー表からはどんなカレーなのか想像ができなかったのですが、実際の商品写真を見て「こんなカレーなんだ!」とイメージを持つことができました。
どれもおいしそうでした。
- ひよこカレー(550円)
- 鶏ぴよカレー(650円)
- 豚ぴよカレー(650円)
- ひよこマサラカレー(750円)
- 鬼ぴよカレー(850円)
- Hell(地獄)ぴよカレー(850円)
- カルーライス(900円)
※価格はすべて税抜き
外のメニュー看板で数種類だけだと思っていたトッピングメニューですが、実は全部で26種類もあったんですね!
▼トッピングの種類も豊富で魅力的!
- 手仕込みとんかつ(400円)
- 手仕込み唐揚げ3個(300円)
- とんかつ(290円)
- メンチカツ(200円)
- エビフライ(300円)
- コロッケ(100円)
- フィッシュフライ(150円)
- イカリング (150円)
- ちくわ天 (150円)
- 野菜かき揚げ(200円)
- フライドポテト(150円)
- ハンバーグ(300円)
- ソーセージ(250円)
- 温玉(100円)
- 生卵(50円)
- ゆで卵(100円)
- スクランブルエッグ(200円)
- ほうれん草(100円)
- コーンバター(150円)
- 納豆(50円)
- ガーリックフライ(100円)
- キャベツ(100円)
- チーズ(200円)
- 完熟カットトマト(100円)
※価格はすべて税抜き
▼ライスの量やカレーの辛さも選ぶことができます。
- 小(200g)
- 中(250g)
- 大(300g)
- それ以上(100gごとに100円追加)
ライスの量は基本価格の範囲で「小・中・大」の3種類から選ぶことができました。
400g以上の場合は100g増えるごとに100円プラスとなります。
カレーの量はライスの量によって増減するようです。
またスパイスも本来の辛さである「0ぴよ」から通常の5倍の辛さがある「5ぴよ」まで、基本料金内で6段階選ぶことができました。
通常の6倍の辛さがある「6ぴよ」以上の場合は、1ぴよ上がるごとに30円プラスとなります。
- 0ぴよ(辛みなし)
- 1ぴよ(やや辛)
- 2ぴよ(中辛)
- 3ぴよ(1ぴよの約2倍)
- 4ぴよ(1ぴよの約3倍)
- 5ぴよ(1ぴよの約4倍)
- 6ぴよ以上(1ぴよ追加につき30円プラス)
※価格はすべて税抜き
1ぴよの量はスパイス用のさじで一杯の量だそうです。
たとえば5ぴよであればさじ五杯分の辛さスパイスが加わります。
カレーメニューはどれもおいしそうで迷いましたが、今回は初来店ということで「ひよこカレーのカレー本来の味を楽しんでみたい!」という想いがありました。
そこで基本のカレーである「ひよこカレー(580円(税抜き))」をオーダーしました。
お腹が空いていたのでライスは「大」、辛いものが好きなので今回は「5ぴよ」に挑戦してみました。
こんなにオーダーしてすべて基本料金内というのが嬉しいです!
オーダーしたら水を用意しよう
カレーをオーダーして待っている間に水を用意しました。
▼ひよこカレーでは水は各自セルフサービスになっています。
▼よく見るとひよこがちょこんと・・・!!
水コーナーの下には荷物入れのカゴがありました。
▼リュックや手提げなど荷物が多い場合でも汚さないように配慮されていました。
カレーができるまでまだ時間があったので、その間店内を見渡してみました。
最初に気がついたのが、カウンターに用意されていた各種スパイスでした。
▼クミン、コリアンダー、クローブのスパイスがありました。
これらのスパイスは無料でトッピングできるスパイスです。
▼説明にも「無料」と書かれていました。
カレー特有のスパイシーな香りを作り出すクミン。消化促進や胃腸の働きを整えてくれるため、食欲の無い時などにオススメ。最近ではクミンに含まれる「植物ステロール」によるダイエット効果も期待されています。
出典:ひよこカレーのメニュー
パクチーの種を乾燥させたものがコリアンダーシード。パクチーの香りとは違い、柑橘系の爽やかな香りが特徴で、整腸作用やデトックス効果のほか、ビタミン・ミネラル・カロチンも豊富なため、美容と健康にぴったり。
出典:ひよこカレーのメニュー
丁子(ちょうじ)と呼ばれる生薬として有名。抗酸化作用が消化機能促進や血行を促し身体を温めてくれるため、冷え性の人にはうれしいスパイス。また丁字油に含まれる「オイゲノール」という成分は口臭を抑える効果あり。
出典:ひよこカレーのメニュー
スパイスはカレーにかけすぎないことがおすすめみたいです。
香りを楽しむ程度がベストのようです。
カウンターの上にはひよこカレーのショップカードもありましたよ。
▼裏にはお店の地図などがまとめられていました。
▼店内壁面にはひよこカレーの看板メニューの説明が掲示されていました。
最後にすこしほほえましかったのが、店内のいたるところにひよこが隠れていたこと。
あなたも来店した際にひよこを探してみてくださいね(^o^)
▼今回は全部で5匹見つけることができました。
カレーはテイクアウトも可能
待っている間にメニューを見ていたら、どうやら商品のテイクアウトもできることに気がつきました。
食中毒予防の観点から、サラダメニューのテイクアウトは行っていないとのことでした。
賢いテイクアウトの方法
ひよこカレーのオーナーから、賢いテイクアウトの方法を教えてもらいました。
それは事前に電話で食べたいカレーと来店時間をつたえておけば、待ち時間なしで受け取りができるとのこと!
昼休み中など時間が限られているときの待ち時間フリーはありがたいですね!
いざ、ひよこカレーを実食!
店内を見渡しているうちにオーダーしていたひよこカレーが完成しました!
待ち時間にして3分くらいだったと思います。(早い!)
見た目がすでにおいしそう!
完成したカレーを見てみて、最初に驚いたのはライスでした。
よーく見てみるとどこか黄色がかっており、心なしかカレーの香りがすることに気がつきました。
オーナーに尋ねてみると、ライスはひよこカレー独自のミックススパイスで炊き上げていると教えていただきました。
だから黄色がかっており、ほんのりカレーの香りがしたのです。納得!
また私はライスの量は大をオーダーしました。
写真では分かりづらいですが、大は300gあり結構なボリュームを感じました。
それでは、いざ実食したいと思います。
パクッ・・・
・・・
・・・
う・・・うまい!!
今まで食べたことがないような食感でした!
小麦粉を使っていないのにカレーにはトロミがあり、口に入れた瞬間にスパイスの風味がふわっ!と広がってきました。
このトロミの理由をオーナーに尋ねてみると野菜をじっくり煮込むことで再現していると教えていただきました。
また肉や野菜の具材によってスパイスの種類や配合を変えているので、食べたあとに出てくるゲップにもカレーの味が残りにくいことも教えていただきました。
「スパイスの調合に時間をかけ、安心して食べられるカレー」を目指しているオーナーが作るカレーは、本当においしく安心していただくことができました。
トッピングスパイスを使ってみた
せっかくなので、トッピングスパイスもカレーに入れてみました。
▼トッピングスパイスはカウンターの前にあります。
はじめは「クミン」に挑戦してみました。
キャップを開けて・・・
さじで軽く一杯カレーにかけてみました。
ぱくっ・・・。
これは当然なのですが、先ほどとは違った味のカレーになりました。
主観ですが、クミンはすこしピリッとした辛さが特徴なのかなと感じました。
続いて「コリアンダー」のスパイスをかけてみました。
同じくさじで軽く一杯。
ぱくっ・・・。
これもうまい!!
先ほどのクミンとは違い、そんなにピリッとした辛さはなく、やや甘いような香りを楽しむことができました。
スパイスひとつでこんなにも風味が変わることに驚きを感じました。
私はスパイスに詳しくない素人ですが、そんな私でもスパイスの違いを楽しめる体験ができました。
ひよこカレーでは、だれでも無料でスパイスの違いを気軽に楽しむことができますよ。
食べるごとに汗がジワリ・・・スパイス効果で発汗作用
しばらくカレーを食べていたら身体にある変化が起きました。
汗がじわりじわりと出てきたのです。
気がつくと額には大粒の汗が・・・!!
持っていたハンカチで汗を拭いつつ、水もおかわりしました。
オーナーいわく、どのカレーも絶妙なバランスでスパイスを効かせているのでひよこカレーで提供しているカレーはどれも発汗作用があるとのことでした。
ちなみに「(辛さレベルが一番低い)0ぴよ」でもじんわりと辛く、人によっては汗がにじみ出てくるようです。
カレー屋なのに、なんでティッシュ置いてあるの〜って思うでしょ?辛いカレーじゃなくても、食べ進めるとじんわり汗ばんで、鼻を噛まずにいられない!?そんなスパイシーなひよこカレーでございます。#ひよこカレー #秋田 #秋田市 #カレー #スパイスカレー pic.twitter.com/iPnlLqADOb
— ひよこカレー 秋田駅前店 (@hiyokocurry_a) 2018年9月12日
なるほど、これは健康にもよさそう!
汗を拭いながら、パクパクとカレーを食べ、あっという間に完食しました。
(あまりに美味しすぎて、完食した皿の写真を撮影するのを忘れてしまいました・・・!)
お店のスタッフもお客さんに完食してもらうことが何より嬉しいようです。私もおいしいカレーが食べられて嬉しかったです。
今日すごく嬉しかったのは、食べていただいたお客様が誰一人、ひと口も残さずに完食してくださったことです。こんなことってあるんですね!素晴らしいご祝儀をありがとうございます!スタッフ一同興奮しております。#ひよこカレー #秋田 #秋田市 #カレー #スパイスカレー pic.twitter.com/YENpjpUfGm
— ひよこカレー 秋田駅前店 (@hiyokocurry_a) 2018年9月10日
夜になるとライトアップがきれい!女性客も多かったよ
おいしいカレーを食べることができ、お腹も心も満足できました。
ひよこカレーは食券制ではないので、会計は最後です。
お店で提供している7種類のカレーはすべてスパイスの調合加減が違うので味が同じカレーはないのだそう。
今度はぜひ、ひよこカレー以外のカレーの味も楽しんでみたいと思いました。
お店を出ると当たりは暗くなりかけていました。
お店の看板に明かりが灯り、昼とはまた違った表情を見せていました。
お店のスタッフは全員おじさんということですが、かわいいひよこのイラストとおいしいカレーの香りに誘われて男性客のみならず多くの女性客も足を運んでいました。
おじさんだらけのスタッフですが、お店が華やかになりました!ありがとうございます。
お隣の麺屋 朋さんにもお花をいただきました。皆様に感謝感謝でございます。#ひよこカレー #秋田 #秋田市 #カレー #スパイスカレー pic.twitter.com/FOk9QrkZzG
— ひよこカレー 秋田駅前店 (@hiyokocurry_a) 2018年9月10日
ぜひ小麦粉不使用グルテンフリーのカレーライスの味を楽しんでみてください。
「ひよこカレー」を食べログでみる
お店の情報は食べログでも見ることができます。(来店予約もできます)
アクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
店舗名 | ひよこカレー 秋田駅前店 |
営業時間 |
|
所在地 | 秋田県秋田市中通6丁目9-10 |
電話番号 | 018-853-0565 |
駐車場 | 敷地内なし(近隣駐車場情報はこちら) |
交通情報 | JR秋田駅西口から徒歩約10分 |
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | |
遊び・体験 | |
周辺宿泊先 |