去る2018年3月17日(土)、秋田ノーザンハピネッツはホームゲームでクラブ史上初となる4,721名の観客を動員しました。
この4,721名の中には「今日初めてハピネッツの試合に参戦した」というブースターさんもいたのではないでしょうか。
そこで今回はハピネッツの参戦に欠かせない3つの応援グッズをご紹介します。
これが揃えば明日からの応援に力がはいること間違いなしです!
【グッズ1】アリーナをピンクに染め上げる『応援Tシャツ』
最初にご紹介する応援グッズは、アリーナをピンクに染め上げるために欠かせないTシャツです。
先日2018年3月17日(土)のホームゲームでは、来場者全員に上記写真のTシャツが配布されました。
そのため「Tシャツはすでに持っているよ」というブースターも多いのではないでしょうか。
ちなみにTシャツを着て応援するとこのようになります。
会場があっという間にピンクに染まります。
相手チームにプレッシャーをかけてあげましょう(笑)
Tシャツはエリア82で買えますよ
もしかして「Tシャツを持っていないから応援に行きづらいな・・・」と心配していませんか?
大丈夫です、なにも心配はいりません!
実はTシャツはCNAアリーナ★あきたに隣接している物販ブース『エリア82(サブアリーナ内)』でも購入することができます。
気になるお値段は1着2,500円~3,500円ぐらいです。
Tシャツが1枚あるだけで不思議と応援に気持ちが入ります。
もしかしたら一番に持っておきたい応援グッズなのかもしれません。
私がブースターデビューを果たしたた2016年10月1日(土)のホーム開幕戦では、会場全体に占めるピンクTシャツ率は約7割ぐらいだったと記憶しています。
あれから約1年半が経ちましたが、今では普段のホーム戦で約8割ぐらいのブースターがピンクTシャツを着て応援しているような印象です。
Tシャツのプレゼント企画などを経て、会場全体に占めるピンクTシャツ率は年々増えてきているように感じます。
【グッズ2】選手に声援を届ける『メガホン』
次にご紹介する応援グッズは、オープニングセレモニーの選手コールや相手チームのフリースロー時に活躍するメガホンです。
長さが45センチありますので、メガホンはそれなりに大きいです。
またメガホンは余白部分(余ピンク部分?)が多いので、シールやステッカーを貼ってアレンジを楽しむブースターさんが多い印象ですね。
私もハピネッツのステッカーを貼ってメガホンをアレンジしてみました。
シンプルな感じが好きなので、派手に装飾はしませんでした。
反対側にはBリーグとハピネッツのロゴを貼りました。
なかなかいい感じじゃないですか?(笑)
実はこちらのふたつのロゴは、チラシに印刷されていたものに両面テープを貼って加工したもの。
そうです、手づくり即席シールです(笑)
メガホンの品切れ時は近隣施設でも買えますよ
通常メガホンはTシャツと同じでエリア82の物販ブースで買うことができます。
ですが私がメガホンを買おうと考えていた時期(2017年3月頃だったかな?)は、物販ブースにメガホンの在庫がなく品切れ状態でした。
代わりに二回りくらい小さいサイズのメガホンを勧められましたが、色とサイズ感が好みでなかったため購入には至りませんでした。
その後、秋田市内の100円ショップやスポーツ店を探し回りましたが、ピンクのメガホンはどこも扱っていませんでした。
「いよいよネット通販で買うしかないのか・・・」と諦めかけていたその時、タケダスポーツから『在庫がある』という連絡が入りました。
やった・・・
やったよ・・・
タケダスポーツ様、
ありがとうございますっ!!
心からそう思いました。
対応してくれたスタッフさんは「ウチはアリーナの隣ですからね。たまにメガホンを買いに来るお客さんがいるので、常に何個か在庫しているんですよ。」と教えてくれました。
神様のようでした。
すぐに必要個数分を取り置きしてもらい即日購入させていただきました。
ちなみにタケダスポーツのメガホンは1つ500円(税込み)でした。
- 店舗名:タケダスポーツ秋田店
- 営業時間:10:00 ~ 20:00
- 住所:秋田市寺内蛭根1-16-1
- 電話:018-862-6600
今はエリア82でも在庫があるようです。
値段もタケダスポーツと同じく1本500円(税込み)ですよ。
【グッズ3】汗を拭いたりダンス演出でも活躍する『タオル』
最後にご紹介する応援グッズは、選手の応援やタオルダンスの演出に欠かせないタオルです。
写真のタオルは2016-2017シーズンのFANSタオル。
こちらはハピネッツのファンクラブに加入するともらえる応援タオルです。
そういえば応援タオルの来場者プレゼント企画は今までなかったですね。
そのため現況でタオルを入手する方法は、ファンクラブに新規加入するか物販ブースで商品を購入するかのどちらかになります。
気になるお値段は1枚1,500円~2,500円ほどです。
やや割高な印象です。
まとめ
実は私、ブースターになって最初の3ヶ月ぐらいは何ひとつグッズを持っていませんでした。
ハピネッツのホームゲームに通うようになってから徐々にハピネッツ(バスケ)の魅力にハマりはじめ、そこからすこしずつグッズが増えていったという感じです。
一気に揃えると結構な予算も必要ですので、ゼロから揃えるという人はすこしずつ増やしていけばいいと思います。