2019年2月2日(土)~3日(日)にかけて今週末も秋田県内各地でいろいろなイベントが企画されています。
2月になり各地で雪まつりが多く開催されるようになりました。
先週に引き続き、道路が雪が滑りやすくなっていますので、車で移動する際は運転に気をつけてくださいね。
なおぞう
イベントの内容は随時更新しており、現在開催中のイベントも含めて記載しています。
またイベントの詳細を調べられるように紹介の最後にリンクも貼っています。気になるイベントはぜひあわせて確認してみてください。
紹介しているイベントは主催元の都合や天気により中止になる場合もあります。
お出かけ前は主催元の最新情報を確認することをおすすめしております。
もくじ
- 藤里町で「第5回 白神山地 ふじさと ケツジョリ世界選手権 2019」開催!
- 南部シルバーエリアで「雪まつり 2019」開催!超神ネイガー握手会もあるよ
- 「小安峡 しがっこまつり 2019」湯沢市で開催!渓谷のライトアップが魅力的!
- 「童っ子のゆきまつり 2019」開催!なかいちウィンターパークの鍋料理も楽しめる
- ふれあい親子クラブ2019「県立中央公園 冬まつり」開催!
- 抽選で50名に当たる!「第13弾 秋田由利牛 指定店キャンペーン」まとめ
- 秋田県羽後町でいちご狩り!2019年のおすすめ時期や予約方法は?
- 「雪の動物園」が秋田大森山動物園で開催!期間限定の魅力まとめ
- 空港ガチャを秋田で体験!秋田空港のガチャ設置場所や買い方まとめ
- 「復活!金農カラーライトアップ」道の駅あきた港 セリオンで開催中!
- 吉田輝星投手のサインクロス一般公開!秋田市セリオンリスタで絶賛展示中
- 「あきた光のファンタジー」秋田中心市街地で開催中
- 「第11回 北秋田 きらきらフェスティバル」開催中
- 【期間限定】里山レストラン&カフェ「こぐま亭」でハローキティーコラボ開催中
- 「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」2018-2019シーズン営業中
- 「森吉山 阿仁スキー場」が2018-2019シーズンの営業開始
- 「秋田県立スケート場」絶賛シーズン営業中
- おすすめのグルメスポット
- 秋田市 國酒と料理 墨流し | 居心地最高の居酒屋!厳選日本酒を手頃価格で堪能
- 秋田のガソリン情報
藤里町で「第5回 白神山地 ふじさと ケツジョリ世界選手権 2019」開催!
出典:藤里町 公式ページ
2019年2月2日(土)秋田県藤里町で 「第5回 白神山地 ふじさと ケツジョリ世界選手権」が開催されます。
子どもから大人まで楽しむことができるケツジョリ世界選手権は今年で5回目の開催です。
このイベントの特色はそりの代わりに肥料袋を使うところ!
肥料袋をそりにして手作りジャンプ台から飛び出しその飛距離などを競います。
イベント参加は事前申し込み制となっておりすでに受け付けは締め切られていますが、若干名であれば当日の受付もOKのようです。
「第5回 白神山地 ふじさと ケツジョリ世界選手権」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 藤里町営板清水スキー場 特設会場 |
開催住所 | 秋田県山本郡藤里町藤琴板清水149-1 |
主 催 | 藤里町ツーリズム協議会 |
問合せ先 | 藤里町ツーリズム協議会 |
電話番号 | 0185-79-2115 |
イベントの詳細
「第5回 白神山地 ふじさと ケツジョリ世界選手権」の詳細はこちらから確認することができます。
南部シルバーエリアで「雪まつり 2019」開催!超神ネイガー握手会もあるよ
2019年2月2日(土)に南部シルバーエリアで「雪まつり 2019」が開催されます。
当日はホットコーヒーや豚汁などを限定振る舞いするほか、超神ネイガーの握手会やおいしいグルメの出店もありますよ。
「雪まつり 2019」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 南部シルバーエリア |
開催住所 | 秋田県横手市大森町字菅生田245番地34 |
主 催 | 秋田県南部老人福祉総合エリア |
問合せ先 | 秋田県南部老人福祉総合エリア |
電話番号 | 0182-26-3880 |
イベントの詳細
「南部シルバーエリア 雪まつり 2019」の詳細はこちらから確認することができます。
「小安峡 しがっこまつり 2019」湯沢市で開催!渓谷のライトアップが魅力的!
2019年2月2日(土)、湯沢市の小安峡河原湯橋周辺で「小安峡 しがっこまつり 2019」が開催されます。
目玉はなんと言っても小安峡大噴湯付近の渓谷にできる大きなつららのライトアップと、カクテルやホットワインが楽しめるかまくら状のアイスバー。
当日のイベントスケジュールやアイスバーで楽しめるメニューなどをまとめました。
「小安峡 しがっこまつり 2019」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 小安峡河原湯橋周辺 |
開催住所 | 秋田県湯沢市皆瀬新処 |
主 催 |
|
問合せ先 | 湯沢市観光物産協会皆瀬事務所 |
電話番号 | 0183-47-5080 |
イベントの詳細
「小安峡 しがっこまつり 2019」の詳細はこちらから確認することができます。
「童っ子のゆきまつり 2019」開催!なかいちウィンターパークの鍋料理も楽しめる
2019年2月2日(土)~2月3日(日)にかけて秋田市のエリアなかいちで「童っ子のゆきまつり 2019」が開催されます。
「童っ子のゆきまつり」は「なかいちウィンターパーク」の一環として毎年開催されているイベントです。
秋田を代表するいろいろな遊びが集まるイベントとして、毎年多くの子どもたちでにぎわいますよ。
「童っ子のゆきまつり 2019」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | エリアなかいち にぎわい広場 |
開催住所 | 秋田県秋田市中通1-4 |
主 催 | なかいちウインターパーク実行委員会 |
問合せ先 | エリアなかいち にぎわい交流館AU |
電話番号 | 018-853-1133 |
イベントの詳細
「童っ子のゆきまつり 2019」の詳細はこちらから確認することができます。
ふれあい親子クラブ2019「県立中央公園 冬まつり」開催!
2019年2月3日(日)に秋田市の県立中央公園で「ふれあい親子クラブ2019 県立中央公園 冬まつり」が開催されます。
雪のすべり台やスノーモービルソリ、除雪ブルドーザーの乗車体験など、毎年大人気のイベントが今年も集結!
週末は秋田市の県立中央公園の雪まつりで思いっきり発散してみるのもいいかもしれませんね。
「ふれあい親子クラブ2019 県立中央公園 冬まつり」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 秋田県立中央公園 陸上競技場周辺 |
開催住所 | 秋田県秋田市雄和椿川駒坂台4-1 |
主 催 | 秋田県総合公社 中央公園事務所 |
問合せ先 | 中央公園事務所 |
電話番号 | 018-886-3131 |
イベントの詳細
「小安峡 しがっこまつり 2019」の詳細はこちらから確認することができます。
抽選で50名に当たる!「第13弾 秋田由利牛 指定店キャンペーン」まとめ
出典:秋田由利牛 公式ページ
2019年1月12日(土)~2月11日(月・祝)まで、「第13弾 秋田由利牛 指定店キャンペーン」が開催されています。
これは秋田市と男鹿南秋エリアのキャンペーン参加店の商品が対象となっており、専用ハガキで応募するかたちになっています。
「第13弾 秋田由利牛 指定店キャンペーン」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
応募期間 | 日程:2019年1月12日(土)~2019年2月11日(月・祝) |
開催店 | 秋田市、男鹿南秋エリアの参加店 |
開催住所 | 各店舗により異なる |
主 催 | 秋田由利牛振興協議会 |
問合せ先 | 秋田由利牛振興協議会 |
電話番号 | 0184-24-6354 |
イベントの詳細
「第13弾 秋田由利牛 指定店キャンペーン」の詳細はこちらから確認することができます。
秋田県羽後町でいちご狩り!2019年のおすすめ時期や予約方法は?
出典:こまち野 公式ページ
2019年がはじまり、いちごがおいしい時期になってきましたね!
今年も秋田県羽後町にある農事組合法人こまち野で「いちご狩り」が開催されています。
空気が澄んでおり雄物川の伏流水で育った羽後町のいちごは、ほかでは体験できない味が魅力的です。
こまち野のいちごはいちご狩りが楽しめる期間や料金、予約方法やアクセス方法、直販情報をまとめましたよ。
「こまち野のいちご狩り」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 農事組合法人 こまち野 |
開催住所 | 秋田県雄勝郡羽後町字南野44番地 |
主 催 | 農事組合法人 こまち野 |
問合せ先 | 農事組合法人 こまち野 |
電話番号 | 0183-62-5415 |
イベントの詳細
「こまち野のいちご狩り」の詳細はこちらから確認することができます。
「雪の動物園」が秋田大森山動物園で開催!期間限定の魅力まとめ
出典:大森山動物園 公式ページ
秋田市大森山動物園で冬季限定開催の「雪の動物園」が開催されています。
2019年1月5日(土)~2019年2月24日(日)までの土日祝のイベントです。
大森山動物園の飼育員さんも「ぜひ遊びに来てほしい」と呼びかけている雪の動物園の魅力をまとめてみました。
「雪の動物園」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | あきぎん オモリンの森 秋田市大森山動物園 |
開催住所 | 秋田市浜田字潟端154 |
主 催 | 秋田市大森山動物園 |
問合せ先 | 秋田市大森山動物園 |
電話番号 | 018-828-5508 |
イベントの詳細
「雪の動物園」の詳細はこちらから確認することができます。
空港ガチャを秋田で体験!秋田空港のガチャ設置場所や買い方まとめ
昨年2018年12月20日(木)に秋田に嬉しいニュースが流れましたね。
東北地方で初めて秋田に空港ガチャが設置されたというニュースです。
空港ガチャは成田空港や関西国際空港など都市部の大型空港に設置されていることが多く、日本に遊びに来た外国人観光客のおみやげを中心に爆発的な人気を誇っています。
そんな空港ガチャが我々の地元、秋田空港に設置されたというので本当に嬉しい限りです。
週末に飛行機を利用する機会があったらぜひ空港ガチャで遊んでみてくださいね!
▼【祝!】全国で話題の「空港ガチャ」が初めて東北に設置されました!
秋田空港ターミナルビルの概要
- 施設名:秋田空港ターミナルビル
- 営業時間:6:00~10:00
- 定休日:なし
- 所在地:秋田県秋田市雄和椿川字山籠49
- 電話番号:018-886-3366
イベントの詳細
「雪の動物園」の詳細はこちらから確認することができます。
「復活!金農カラーライトアップ」道の駅あきた港 セリオンで開催中!
2019年1月8日(火)から「道の駅あきた港 セリオン」で「復活!金農カラーライトアップ」が開催されています。
金農旋風が巻き起こった2018年当時は、約1週間ほどしか開催できなかったセリオンの金農ライトアップ。
まだ見ていないという方はこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか。
「復活!金農ライトアップ」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 道の駅あきた港 ポートタワーセリオン |
開催住所 | 秋田県秋田市土崎港西1-9-1 |
主 催 | 道の駅あきた港 |
問合せ先 | 道の駅あきた港 |
電話番号 | 018-857-3381 |
イベントの詳細
「復活!金農ライトアップ」の詳細はこちらから確認することができます。
吉田輝星投手のサインクロス一般公開!秋田市セリオンリスタで絶賛展示中
2018年12月22日(土)から道の駅あきた港のセリオンで「吉田輝星投手のサインクロス」が展示されることが決定しました!
吉田投手のサインといえば、つい先日2018年11月15日(木)にセリオン展望室のガラス面にサインしたことが話題になりましたね。
記者会見で使用したテーブルクロスにサインしたことはニュースにもなったので知っていましたが、まさか一般公開されるとは・・・!
「吉田輝星投手のサインクロス 一般公開」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
※記事執筆時現在、展示期間は未定となります。 |
開催場所 | 道の駅あきた港 セリオンリスタ特設ブース |
開催住所 | 秋田県秋田市土崎港西1-9-1 |
主 催 | 道の駅あきた港 |
問合せ先 | 道の駅あきた港 セリオン |
電話番号 | 018-857-3381 |
吉田輝星投手のサインテーブルクロスは入場無料で観覧することができます。
イベントの詳細
「吉田輝星投手のサインクロス 一般公開」の詳細はこちらから確認することができます。
「あきた光のファンタジー」秋田中心市街地で開催中
出典:あきた光のファンタジーチラシ
2018年11月24日(土)からJR秋田駅周辺の秋田市中心市街地が華やかなイルミネーションで彩られる「あきた光のファンタジー」が開催されています。
秋田市内で毎年恒例のイベントとして定着した「あきた光のファンタジー」は、2019年2月28日(木)までの開催ですよ。
「あきた光のファンタジー」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 秋田市中心市街地
|
開催住所 |
|
主 催 |
|
問合せ先 | 秋田市駅前広小路商店街振興組合 |
電話番号 | 018-833-1358 |
イベントの詳細
「あきた光のファンタジー」の詳細はこちらから確認することができます。
▼あきた光のファンタジーの概要はこちら
▼あきた光のファンタジーの点灯式に行ってきました。
「第11回 北秋田 きらきらフェスティバル」開催中
2018年12月9日(日)から北秋田市の米代児童公園で「第11回 北秋田 きらきらフェスティバル」が開催されます。
イベント期間中は米代児童公園内にあるSL機関車と公園内に植えられた木々、そして鷹巣銀座通り商店街がイルミネーションで華やかに彩られます。
2018-2019シーズンの今回は、サンリオの人気キャラクター「ハローキティー」とのコラボも開催されるようです。
「第11回 北秋田 きらきらフェスティバル」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 北秋田市米代児童公園 |
開催住所 | 秋田県北秋田市住吉町10-14 |
主 催 | 北秋田きらフェス実行委員会 |
問合せ先 | 北秋田きらフェス実行委員会 |
電話番号 | 090-1110-9015(代表:佐藤さん) |
イベントの詳細
「第11回 北秋田 きらきらフェスティバル」の詳細はこちらから確認することができます。
【期間限定】里山レストラン&カフェ「こぐま亭」でハローキティーコラボ開催中
出典:北秋田市 公式ページ
2018年12月7日(金)から秋田内陸線阿仁合駅内の里山レストラン&カフェ「こぐま亭」で「ハローキティー コラボレーションイベント」が始まっています。
このイベントは2019年3月31日(日)までの期間限定の企画となります。
期間中はハローキティーのコラボメニューが楽しめたり素敵なプレゼントがもらえたりするほか、内装コラボレーションなど楽しいイベントも盛りだくさんですよ。
「里山レストラン&カフェ こぐま亭 ハローキティーコラボ」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 里山レストラン&カフェ こぐま亭 |
開催住所 | 秋田県北秋田市阿仁銀山下新町119番地 阿仁合駅構内 |
主 催 | 里山レストラン&カフェ こぐま亭 |
問合せ先 | 里山レストラン&カフェ こぐま亭 |
電話番号 | 0186-82-3666 |
「里山レストラン&カフェ こぐま亭」の概要
- 店舗名:里山レストラン&カフェ こぐま亭
- 営業時間:11:00~15:00
- 定休日:第3・4火曜日、毎週水曜日
- 所在地:秋田県北秋田市阿仁銀山下新町119番地 阿仁合駅構内
- 電話番号:0186-82-3666
イベントの詳細
「里山レストラン&カフェ こぐま亭」の詳細はこちらから確認することができます。
「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」2018-2019シーズン営業中
2018年12月1日(土)から2019年3月31日(金)までの冬季限定で「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」が営業しています
スノーモービルはスキー場で救助用などに使われているイメージがありますよね。
実はあまり知られていないのですが、スノーモービルは積雪地域の日常的な交通手段として使われるほか、冬季のアウトドアやレジャーなどにも広く使われているんですよ。
今回は冬のレジャーにぴったりのスノーモービルが楽しめる「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」をご紹介します。
「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 由利高原スノーモビルランド |
開催住所 | 秋田県由利本荘市西沢南由利原 |
主 催 | 由利高原スノーモビルランド |
問合せ先 | 由利高原スノーモビルランド |
電話番号 | 0184-53-2126 |
レジャーの詳細
「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」の詳細はこちらから確認することができます。
「森吉山 阿仁スキー場」が2018-2019シーズンの営業開始
出典:阿仁スキー場 公式ページ
2018年12月8日(土)から「森吉山 阿仁スキー場」で2018-2019シーズンの営業がスタートします。
森吉山阿仁スキー場といえば毎年のように長く春スキーまで楽しめたり樹氷鑑賞ができたりすることで有名ですよね。
また本日(2018年12月5日(水))の秋田魁新報で、今年からふるさと大使になっている「キティちゃん」をモチーフにしたゴンドラリフトが導入されたという報道もあり、阿仁スキー場は今注目を集めているレジャースポットです。
「森吉山 阿仁スキー場 2018-2019シーズン」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
シーズン営業 |
|
開催場所 | 森吉山 阿仁スキー場 |
開催住所 | 秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝字鍵ノ滝79-5 |
主 催 | 森吉山 阿仁スキー場 |
問合せ先 | 森吉山 阿仁スキー場 |
電話番号 | 0186-82-3311 |
レジャーの詳細
「森吉山 阿仁スキー場 2018-2019シーズン」の詳細はこちらから確認することができます。
「秋田県立スケート場」絶賛シーズン営業中
2018年10月20日(土)から秋田県立スケート場は2018-2019シーズンの営業を始めています。
今シーズンも滑走利用のほかに各種スケート教室が開催されますよ。
秋田市内の冬レジャーとして気軽に遊びにいけるところが魅力的ですよね。
秋田県立スケート場のシーズン営業時間
※スマホの場合は横スクロールできます。
開場期間 | 2018年10月20日(土)~2019年3月24日(日) |
---|---|
開場時間 |
|
使用申込期間 |
|
休館日 |
|
レジャーの詳細
「秋田県立スケート場」の詳細はこちらから確認することができます。
おすすめのグルメスポット
なおぞう
イベントやレジャーと一緒に楽しみたいおすすめのグルメスポットをご紹介します。
2018年11月30日(金)には「いきなり!ステーキ 秋田東通店」もオープンし、秋田にも話題のスポットが増えました。
「いきなり!ステーキ 秋田東通店」をいきなりレビュー!店内の様子や買い方まとめ
2018年11月30日(金)にオープンしたばかり!
秋田県に店舗が完成したことで、いきなりステーキは晴れて日本全国にお店を構えたことになりました。
文字通り全国制覇を果たしたのです!(これはすごい!)
いきなりステーキの開店当日、さっそくお店に行ってきました!
いきなりステーキ秋田東通店の店内の雰囲気やメニューの内容、ステーキの味や食感など、現地に行ったからこそ分かったことをまとめました。
▼詳細はこちらの記事でまとめています。
▼「いきなり!ステーキ 秋田東通店」の概要はこちら。
これはうまい!セリオンの「カキ小屋石巻」なら秋田で新鮮な牡蠣が食べ放題!
2018年11月3日(土)から2018年~2019年シーズンがスタートしました。
昨年2017年にオープンして以来、おいしい牡蠣が食べられると話題になっている「カキ小屋石巻 道の駅あきた港出張所」が秋田市のセリオンで開催中です。
ここで食べられるカキは宮城県の石巻産。
直送されたばかりの新鮮なカキを、その場で蒸し焼きにして食べられるというダイナミックさが話題となり、今年も多くのお客さんでにぎわっています。
実は私がここの「カキ小屋石巻」を利用するのは今回が初めて。
ということで「カキ小屋石巻」の利用方法やカキ小屋の様子、カキの食感などの食レポをお届けしたいと思います!
▼詳細はこちらから!
【秋田市】おかしの千秋庵「天使のプリン」がおいしい!添加物不使用で安心
秋田市将軍野に店舗を構える「おかしの千秋庵(せんしゅうあん)」という洋菓子・和菓子の老舗をご存知ですか?
先日友人に「余計な添加物が一切入っていない『 天使のプリン 』がおいしい」と紹介してもらったので、私も今回食べてみることに。
▼詳細はこちらから!
「唐揚げ専門 まつむら商店」に行ってきた!商品の買い方やメニューまとめ
2018年11月12日(月)にオープンしたばかり!
秋田市下新城の「お持ち帰り 唐揚げ専門 まつむら商店」に行ってきました。
今回は実際にお店に行って分かったことを書いています。
まつむら商店の駐車場情報や販売メニュー、注文の仕方をまとめました。
▼詳細はこちらから!
「焼肉快席 炎刃」は焼き肉が秀逸!
JR秋田駅西口から徒歩圏内!
寒い時期こそ焼き肉がおいしい!焼肉店の常識をブッた斬られますよ。
▼詳細はこちらから!
秋田市 國酒と料理 墨流し | 居心地最高の居酒屋!厳選日本酒を手頃価格で堪能
墨流しは2018年8月にオープンしたばかりのこじんまりした居酒屋さん。
「ついつい長居したくなる、居心地がいい居酒屋」として口コミで有名なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
私は今回初めての来店でしたので、お店でいただいた料理や味わったお酒、お店の雰囲気をご紹介したいと思います。
唎酒師でもあるオーナーが仕入れたおいしいお酒と自慢の手料理をカウンター越しに楽しめるところも魅力でしたよ。
▼詳細はこちらから!
秋田のガソリン情報
車に必要なガソリンは2019年2月1日(金)時点で少しずつ値下がりしてきましたが、まだまだ高値水準が続き家計を圧迫しています。
そんな時代だからこそ、車のガソリンも「お得に、賢く」買いましょう。
秋田市内のガソリンをお得に賢く給油する方法をまとめています。
▼詳細はこちらから!