2018年12月1日(土)~2日(日)の3連休に秋田県内で開催される冬系イベントの情報やレジャー情報をまとめました。
今日から12月になったということで、イルミネーションで華やかに彩ったクリスマスにちなんだイベントが多くなっています。
なおぞう
イベントの内容は随時更新しており、現在開催中のイベントも含めて記載しています。
またイベントの詳細を調べられるように紹介の最後にリンクも貼っています。気になるイベントはぜひあわせて確認してみてください。
紹介しているイベントは主催元の都合や天気により中止になる場合もあります。
お出かけ前は主催元の最新情報を確認することをおすすめしております。
もくじ
「あきた光のファンタジー」2018-2019年も開催中
出典:あきた光のファンタジーチラシ
2018年11月24日(土)から、JR秋田駅周辺の秋田市中心市街地が華やかなイルミネーションで彩られる「あきた光のファンタジー」が開催されています。
秋田市内で毎年恒例のイベントとして定着した「あきた光のファンタジー」は、2019年2月28日(木)までの開催ですよ。
「あきた光のファンタジー」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 秋田市中心市街地
|
開催住所 |
|
主 催 |
|
問合せ先 | 秋田市駅前広小路商店街振興組合 |
電話番号 | 018-833-1358 |
イベントの詳細
「あきた光のファンタジー」の詳細はこちらから確認することができます。
▼あきた光のファンタジーの概要はこちら
▼あきた光のファンタジーの点灯式に行ってきました。
【由利本荘市】木のおもちゃ美術館(旧鮎川小学校)でクリスマスイルミネーション開催中
出典:由利本荘市 公式ページ
2018年11月24日(土)から由利本荘市の木のおもちゃ美術館(旧鮎川小学校校庭)の銀杏の木にクリスマスイルミネーションが飾られています。
約10,000個のイルミネーションで彩られる木のおもちゃ美術館はとても幻想的。
木のおもちゃ美術館で遊んだらイルミネーションでクリスマス気分も楽しめますね!
「木のおもちゃ美術館 イルミネーション点灯」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 木のおもちゃ美術館(旧鮎川小学校 校庭) |
開催住所 | 秋田県由利本荘市町村字鳴瀬台65-1 |
主 催 | 木のおもちゃ美術館 |
問合せ先 | 鮎の風実行委員会事務局 |
電話番号 | 0184-53-2112 |
イベントの詳細
「木のおもちゃ美術館 イルミネーション点灯」の詳細はこちらから確認することができます。
「にかほっとクリスマスフェア」にかほ市観光拠点センターで開催!
2018年12月1日(土)~12月25日(火)まで、にかほ市にある「にかほっと」で「にかほっと クリスマスフェア」が開催されます!
にかほっとは「道の駅象潟 ねむの丘」と同じ敷地内にある市観光拠点センターです。
イベント期間中はにかほっとのお店特製の「期間限定 特別メニュー」が食べられるほか、いろいろなイベントも行われますよ。
今回は「にかほっと クリスマスフェア」のイベントの詳細や概要をまとめました。
「にかほっと クリスマスフェア」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | にかほ市観光拠点センター にかほっと |
開催住所 | 秋田県にかほ市象潟町字大塩越36-1 |
主 催 | にかほっとイベント実行委員会 |
問合せ先 | にかほ市観光協会 |
電話番号 | 0184-43-6608 |
イベントの詳細
「にかほっと クリスマスフェア」の詳細はこちらから確認することができます。
「クリスマスマーケットin小坂 2018」開催!
2018年12月1日(土)から約1ヶ月にわたり、小坂町で「クリスマスマーケットin小坂 2018」が開催されます。
小坂町は「近代クリスマス発祥の地」と言われています。
その理由は明治時代にまでさかのぼり、小坂鉱山のドイツ人鉱山技師クルト・ネットーが小坂の村人を招いてクリスマスを祝ったことがはじまりとされているんですよ。
イベント当日は会場全体が華やかイルミネーションで彩られ、子どもも大人も楽しめる企画が盛りだくさん!
早速「クリスマスマーケットin小坂 2018」のイベント内容をまとめました。
「クリスマスマーケットin小坂 2018」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
開催時間:17:00~19:30(4日間すべて) |
開催場所 | 明治百年通り(小坂鉱山事務所及び天使館周辺) |
開催住所 | 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山古館48-2(小坂鉱山事務所) |
主 催 | 小坂まちづくり株式会社 |
問合せ先 | 小坂まちづくり株式会社 |
電話番号 | 0186-29-5522 |
イベントの詳細
「クリスマスマーケットin小坂 2018」の詳細はこちらから確認することができます。
「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」2018-2019シーズン営業開始
2018年12月1日(土)から2019年3月31日(金)までの冬季限定で「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」がオープンします!
スノーモービルはスキー場で救助用などに使われているイメージがありますよね。
実はあまり知られていないのですが、スノーモービルは積雪地域の日常的な交通手段として使われるほか、冬季のアウトドアやレジャーなどにも広く使われているんですよ。
今回は冬のレジャーにぴったりのスノーモービルが楽しめる「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」をご紹介します。
「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 由利高原スノーモビルランド |
開催住所 | 秋田県由利本荘市西沢南由利原 |
主 催 | 由利高原スノーモビルランド |
問合せ先 | 由利高原スノーモビルランド |
電話番号 | 0184-53-2126 |
レジャーの詳細
「鳥海高原南由利原 スノーモビルランド」の詳細はこちらから確認することができます。
「秋田県立スケート場」絶賛シーズン営業中
2018年10月20日(土)から秋田県立スケート場は2018-2019シーズンの営業を始めています。
今シーズンも滑走利用のほかに各種スケート教室が開催されますよ。
秋田市内の冬レジャーとして気軽に遊びにいけるところが魅力的ですよね。
秋田県立スケート場のシーズン営業時間
※スマホの場合は横スクロールできます。
開場期間 | 2018年10月20日(土)~2019年3月24日(日) |
---|---|
開場時間 |
|
使用申込期間 |
|
休館日 |
|
レジャーの詳細
「秋田県立スケート場」の詳細はこちらから確認することができます。
2018年「年末ジャンボ宝くじ」販売中!秋田で人気の当たる売り場3選
2018年11月21日(水)に全国一斉に「年末ジャンボ宝くじ」の販売が開始されました。
・・・ということで、12月は年末ジャンボ宝くじのシーズンですね!
今回の記事では高確率で高額当選をバンバン出ている、秋田県内で当たりやすいと話題の3つの宝くじ売り場をご紹介したいと思います。
宝くじ売り場の詳細
「秋田で人気の当たる宝くじ売り場」の詳細はこちらから確認することができます。
おすすめのグルメスポット
なおぞう
イベントやレジャーと一緒に楽しみたいおすすめのグルメスポットをご紹介します。
2018年11月30日(金)には「いきなり!ステーキ 秋田東通店」もオープンし、秋田の話題スポットが増えました。
「いきなり!ステーキ 秋田東通店」をいきなりレビュー!店内の様子や買い方まとめ
2018年11月30日(金)にオープンしたばかり!
秋田県に店舗が完成したことで、いきなりステーキは晴れて日本全国にお店を構えたことになりました。
文字通り全国制覇を果たしたのです!(これはすごい!)
いきなりステーキの開店当日、さっそくお店に行くことができました。
いきなりステーキ秋田東通店の店内の雰囲気やメニューの内容、ステーキの味や食感など、現地に行ったからこそ分かったことをまとめました。
▼詳細はこちらの記事でまとめています。
▼「いきなり!ステーキ 秋田東通店」の概要はこちら。
これはうまい!セリオンの「カキ小屋石巻」なら秋田で新鮮な牡蠣が食べ放題
2018年11月3日(土)から2018年~2019年シーズンがスタートしました。
昨年2017年にオープンして以来、おいしい牡蠣が食べられると話題になっている「カキ小屋石巻 道の駅あきた港出張所」が秋田市のセリオンで開催中です。
ここで食べられるカキは宮城県の石巻産。
直送されたばかりの新鮮なカキを、その場で蒸し焼きにして食べられるというダイナミックさが話題となり、今年も多くのお客さんでにぎわっています。
実は私がここの「カキ小屋石巻」を利用するのは今回が初めて。
ということで「カキ小屋石巻」の利用方法やカキ小屋の様子、カキの食感などの食レポをお届けしたいと思います!
▼詳細はこちらから!
【秋田市】おかしの千秋庵「天使のプリン」がおいしい!添加物不使用で安心
秋田市将軍野に店舗を構える「おかしの千秋庵(せんしゅうあん)」という洋菓子・和菓子の老舗をご存知ですか?
先日友人に「余計な添加物が一切入っていない『 天使のプリン 』がおいしい」と紹介してもらったので、私も今回食べてみることに。
▼詳細はこちらから!
「唐揚げ専門 まつむら商店」に行ってきた!商品の買い方やメニューまとめ
2018年11月12日(月)にオープンしたばかり!
秋田市下新城の「お持ち帰り 唐揚げ専門 まつむら商店」にさっそく行ってきました。
今回は実際にお店に行って分かったことを書いています。
まつむら商店の駐車場情報や販売メニュー、注文の仕方をまとめました。
▼詳細はこちらから!
焼肉快席 炎刃の焼き肉が秀逸!
JR秋田駅西口から徒歩圏内!
寒い時期こそ焼き肉がおいしい!焼肉店の常識をブッた斬られますよ。
▼詳細はこちらから!
【2018年 秋田版】「540円 ランチパスポート vol.17」が販売開始!
2018年~2019年秋田版の「540円 ランチパスポート vol.17」が販売されています。
このランチパスポートを使えば、掲載されているお店の商品がすべて540円(税込み)で楽しむことができますよ。
ランチパスポートは秋田県内の書店やスーパー、各コンビニで買うことができます。
▼詳細はこちらから!
秋田のガソリン情報
車に必要なガソリンは2018年12月1日(土)時点で少しずつ値下がりしてきましたが、まだまだ高値水準が続き家計を圧迫しています。
そんな時代だからこそ、車のガソリンも「お得に、賢く」買いましょう。
秋田市内のガソリンをお得に賢く給油する方法をまとめています。
▼詳細はこちらから!
まとめ
12月といういことでクリスマスや冬にちなんだイベントやレジャーが増えてきました。
街中がイルミネーションで華やかになるので、このような時期こそすこしだけ日常から離れてのんびり散歩してみるのも楽しそうですね。