チーズとちくわで作るとっても簡単なズボラレシピです。
具材のちくわやチーズを切るときはキッチンバサミでザクザク切ると簡単です。
必要な材料(1人前)
※スマホの場合は横スクロールできます。
食材
食材の写真 | 食材の名前 | 必要な分量 |
食パン(6切り) | 1枚 | |
ちくわ | 1本 | |
とろけるチーズ | 1枚 | |
ネギ | 10cm |
調味料
なし
スポンサーリンク
「チーズちくわトースト」のズボラレシピ
STEP.1
ちくわを切る
まずはちくわを食べやすいサイズに切ります。
約1~2cmの間隔で切ると食べやすいですが、だいたいでいいです。
STEP.2
パンに刻んだちくわを乗せる
用意した食パンの上に先ほど刻んだちくわを適当に並べます。
STEP.3
刻んだネギを乗せる
ちくわを並べたら刻んだネギをまんべんなくかけます。
MEMO
ネギをわざわざ包丁で刻むのは面倒なのでキッチンバサミでサクサクと刻みます。
洗い物が増えてしまいますが、スライサーがあると時短になります。
STEP.4
チーズを格子状に乗せる
ネギを乗せたら縦に割いたとろけるチーズを格子状に置いていきます。
STEP.5
トースターで焼く
トースターで2分くらい焼きます。
様子を見ながら表面が軽く焼けたらオッケーです。
MEMO
トースターがなければガスコンロのグリルを代用してもOK!
STEP.6
完成!
料理のコツ
なおぞう
かまぼこやさつま揚げなど、ちくわ以外の練り物でもおいしく作ることができますよ。