2019年5月8日(水)、大館市に新しい観光拠点「大館市観光交流施設 秋田犬の里」がオープンします!
場所は今の大館駅からほぼ真向かいで、旧小坂鉄道跡地があったところですよ。
大館駅周辺の中心的施設になる秋田犬の里は「秋田犬にいつでも会える場所」などをコンセプトにした大館の観光情報発信の場を目指していくようです。
「秋田犬発祥の地」として秋田犬と大館ならではの魅力を発信していく場として期待が膨らみますね!
「秋田犬の里」の名称は2018年6月25日~2018年7月31日までの期間に行われた一般公募で決定しました。
大館市内のほか秋田県内外の80人から全部で181件の応募があったようです。
もくじ
「大館市観光交流施設 秋田犬の里」の概要
- オープン予定日:2019年5月8日(水)
- 施設名:大館市観光交流施設 秋田犬の里
- 営業時間:詳細が分かり次第追記します
- 定休日:詳細が分かり次第追記します
- 所在地:JR大館駅前
- 電話番号:0186-43-7072
大館駅前の「忠犬ハチ公像」が引っ越し!
「秋田犬の里」のオープンに向けて、今まで大館駅前にあった忠犬ハチ公像が秋田犬の里に引っ越しすることが決まりました。
記事執筆時(2018年12月4日)現在、引越し準備に大忙しのようです。
来たるべき時が近付きます。大館駅前のハチ公像が、ついに移転の準備を始めたようです。 pic.twitter.com/GNykuwEUEc
— 御成座 (@OdateOnariza) 2018年12月3日
大館駅前のハチ公像は、来春オープン予定の「秋田犬の里」に移設されます。工事期間中写真撮影等できなくなりますが、新天地でのお披露目を楽しみにお待ちください🐕♫ https://t.co/tKRixphjKz
— 秋田犬ふれあい隊@秋田犬ふれあい処 (@odate_akitainu) 2018年12月4日
それでは「忠犬ハチ公像」の引越し先の「秋田犬の里」を見てみましょう!
外観は「二代目渋谷駅」をイメージ
「大館市観光交流施設 秋田犬の里」は大館生まれの「忠犬ハチ公」が飼い主を待ち続けた大正時代の渋谷駅がモデルとなっています。
▼半円形の大きな窓と18メートルの高さを誇る時計台が特徴的!
出典:秋田犬の里 公式ページ
建設現場の見学会も開催された
2018年9月23日には秋田犬の里の建設現場見学会も開催され、当日は多くの親子が参加したようです。
▼2018年9月時点である程度の骨組みは完成しているようですね。
出典:秋田犬の里 公式ページ
▼実際に現場を見学できるということで、当日は多くのお客さんが集まったようです。
出典:秋田犬の里 公式ページ
芝生エリアが広い!愛犬とのびのび利用できそう!
芝生エリアは約2,774平方メートルと広々しているので、のびのびと利用できそうです。
▼開放的な芝生広場
出典:秋田犬の里 公式ページ
なおぞう
もしかしたらドッグランとして利用することもできるかもしれませんね。利用方法に期待が膨らみます。
また「多くの人に憩いの場として利用してもらいたいという」市の想いから、112台の乗用車が駐められる駐車場は閉場せずにオープンにしておくそうです。
駅前に常に開放されている駐車場があることはありがたい!
秋田犬ふれあい隊も増えました!
秋田犬のあこ、飛鳥に続いて「おもち」と「勝大(しょうだい)」が大館駅観光駅長に就任しました。
▼2018年6月1日生まれの女の子、白い秋田犬の「おもち」
出典:秋田犬の里 公式ページ
▼2018年2月15日生まれの男の子、赤毛の秋田犬「勝大」。ザキトワ選手に贈られた「マサル」の兄弟犬です。
出典:秋田犬の里 公式ページ
▼これからは4頭の秋田犬で大館を盛り上げていくようです。
出典:秋田犬の里 公式ページ
なおぞう
どの秋田犬もかわいい!
秋田犬を通じて海外とのつながりもできたので、これからが楽しみですね!
「大館市観光交流施設 秋田犬の里」Webサイト
「秋田犬の里」の最新情報はWebサイトで確認することができます。
アクセス
※スマホの場合は横スクロールできます。
施設名 | 大館市観光交流施設 秋田犬の里 |
所在地 | JR大館駅前 出典:秋田犬の里 公式ページ |
駐車場 | 施設内にあり |
交通情報 | JR大館駅から徒歩3分 |
車を借りる | レンタカー予約はこちら |
周辺グルメ | 大館市周辺のおすすめグルメを探す |
遊び・体験 | 大館市周辺の遊び・体験スポットを探す |
周辺宿泊先 | 大館市周辺のホテル・宿泊施設を探す |