秋田市役所をご紹介
秋田市役所は秋田市山王にあります。
道路を挟んで秋田県庁のちょうど向かいにあります。
旧市役所の建屋老朽化にともない、2016年5月に新しい市役所がオープンしました。
市役所内は全体的に秋田杉がふんだんに使われており、旧市役所よりも全体的に明るくなりました。
最上階まで吹き抜けているエントランスにはソファーやイスが設置されており、市民の憩いの場にもなっています。
初めてでも安心!目的に応じた職員の案内サポート
初めて市役所を利用する人のために、ガイド職員が庁内や窓口を案内してくれます。
私も住民票の変更と年金の相談に行った時にどこの窓口に行けばいいのか迷ったことがありましたが、ガイド職員に助けられました。
旧庁舎時代はこんなサービスはありませんでした。
利用者目線のサービスが充実したなぁと感激しています。
なおぞう
住民票や戸籍謄本、印鑑証明書などの書類は入り口付近に設けられている専用機から入手できます。
場所が分からなければガイドの職員に尋ねると丁寧に教えてくれますよ。
アクセス方法
JR秋田駅西口から車で10分です。
秋田駅前のバスターミナルからも市役所行きのバスが出ているので便利ですよ。
駐車場
秋田市役所の駐車場、どこに車を停めればいいの?
秋田市役所の敷地内には全部で3箇所の駐車場が設けられています。
第1駐車場54台、第2駐車場61台、第3駐車場142台、合計257台の車を駐車することができます。
市民の広場の臨時駐車場67台分は混雑時のみ駐車場として利用できます。
駐車場利用に料金はかかるの?
秋田市役所の駐車場は利用に料金がかからず、従来どおり終日無料で利用することができます。
駐車場ゲートの稼働時間を知りたい
秋田市役所の3つの駐車場すべてにゲートがあります。
ゲートは平日7:00~18:00まで稼働しており、それ以外の時間は管理されていません。
ゲート稼働時は3時間まで駐車場を利用することができます。
3時間を超えてしまうとゲートが開きませんので注意です。
ゲートが開かない時は焦らなくても大丈夫!
総合案内窓口、警備員室、中央市民サービスセンター受付のいずれかで駐車券を更新してもらうとゲートが開きます。
平日夜間や土日祝の駐車場は開放しているの?
秋田市役所の駐車場は時間限定で開放されています。
主な開放時間は次のとおりです。
- 平日夜間・・・18:00~翌7:00まで開放
- 土日・・・・・・・終日開放
- 祝日・・・・・・・終日開放
秋田ノーザンハピネッツやブラウブリッツ秋田のホームゲーム観戦時や、山王八橋周辺に用事がある時は助かりますね。
もしも市役所の駐車場が満車だった場合は向かいの県庁駐車場も便利です。
休庁日
土曜日、日曜日、祝日
所在地
〒010-8560
秋田市山王1-1-1
018-863-2222(秋田市窓口案内電話)