季節は12月になり、2018年も残すところあとわずかとなりましたね。
今回は当サイト「あきたナビ」のブログ運営についてのお話をお届けします。
あきたナビが今のようなブログスタイルでの運営を本格的にはじめてから、先月末でちょうど4ヶ月が経ちました。
先月2018年11月は嬉しいできごとが3つありましたので内容を振り返っていきたいと思います。
もくじ
【その1】あきたナビが月間74,000PVを達成しました!
最初の嬉かったできごとは、当サイト「あきたナビ」の月間PV(ページビュー)数が過去最高の74,000回を突破したことです。
ページビューというむずかしそうな言葉が出てきましたが、ざっくり言ってしまうと「1ヶ月でブログ記事が74,000回読まれた」ということです。
なおぞう
あきたナビの記事を読んでくださっているあなたへ、いつも本当にありがとうございます!!
11月の正確なページビュー数は「74,490PV」でした。
2018年11月は全部で30日ありましたので、1日あたりの平均は約2,400PVという結果になりました。
目標にしてきた「ひと月に50,000回読まれるメディアにする」という通過点を大きく上回るかたちで達成できたことは感慨深いものがあります。
ここまで大きく数字が伸びたのも、いつもあきたナビの記事を読んでくださるあなたのおかげだと感謝しております。
いよいよ当面の目標にしていた100,000PVが見えてきました。
年内も引き続き走り続けたいと思います。
これからもあきたナビを、どうぞよろしくお願いします!
【その2】Twitterのフォロワーが増えました
次の嬉しかったできごとはTwitterのフォロワーが増えたことです。
11月はブログのページビュー数が底上げされブログに訪れに来てくれるユーザーが増えたことに比例してTwitterのフォロワー数も増えました。
あきたナビの情報に関心を寄せるフォロワーが増えたことはとても嬉しいですし、ブログ更新のモチベーションにもつながっています。
Twitterでは今までどおり基本はブログの更新情報を中心に発信しながら、今後は私自身のつぶやきも増やして発信できたらいいなと考えています。
【その3】毎日記事を更新することができました
最後の嬉しかったできごとは、11月は毎日欠かさず記事を更新できたことです。
11月を終えて「継続は力なり」という言葉を強く感じました。
今のブログスタイルに運営方針を切り替えてから、毎日記事を更新することを心がけてきました。
「毎日更新!」と口で言うのはかんたんですが、実際にやってみるとこれが結構むずかしい・・・!
兼業でブログ運営をしていることもあり、当初の3ヶ月間(8月・9月・10月)は月の半ばで更新が途切れてしまうこともしばしば。
「このままでは自分に嘘をつくことになる・・・!」
自分を戒めるためにもそう自分に言い聞かせ、奮い立たせ、とにかく記事を書き続けてきました。
どんなに日々が忙しくても、どんなに疲れていても、最低でも「1日1記事更新」を目標に続けてきました。
最終的に11月は1日も空けることなく記事を毎日書き続けることができました。
記事数を振り返ってみたら2018年11月は全部で60記事も書いていました。
平均すると1日に2記事書いたことになります。
おかげで今では「記事を書く」ということが日常の一部として習慣化しました。
一生懸命書いた記事が拡散されたり反響をいただいたりすると、やっぱり嬉しいですし記事を書くモチベーションにもつながります。
ブログの場合、がんばった分だけページビューという数字で返ってくるところも魅力的ですね。
これからも可能な限り毎日更新を続けます。
もっと多くの読者さんに記事をお届けたい!
これは私の夢というか目標にしていることなのですが、もっともっと多くの読者さんにあきたナビの記事をお届けしたいと考えています。
先ほども記事内ですこし触れましたが、自身の通過点としての目標だった50,000PVを達成した今、次の目標は100,000万PVを達成することです。
秋田市の2018年11月1日時点の人口は約308,000人です。
あきたナビをゆくゆくは秋田市の人口と同じだけ、さらには秋田県の人口と同じ数だけ読んでいただけるメディアに成長させられたらいいなと考えています。
ほかにも「もっともっと秋田の魅力を発信していきたい!もっともっと秋田のことを書いていきたい!」という強い想いもあります。
ですがどんなにがんばって記事を書いても、どんなにがんばって記事を発信していても、その記事があなたに届かないと意味がありません。
Twitterでブログ記事の更新情報を発信していますが、これではTwitterをやっていない人には更新情報を届けることができません。
そこで、あきたナビのことをもっともっと知ってもらうために「あきたナビの更新情報をメールでお知らせしてくれるフォーム」を作ってみました。
メールアドレスであれば誰でもひとつやふたつは持っているだろうと考えたからです。
▼パソコンの場合はサイドバーに設置しました。
▼スマホ・iPhoneの場合は画面一番下(フッター)に設置しました。
そしてパソコンとスマートフォン共通の設定として、記事本文の最後にもそれぞれ登録フォームを設けました。
登録方法もシンプルでかんたんです。
ボックス内に通知を受けたいメールアドレスを入力し、「新情報を受け取る」ボタンを押すだけです。これでおしまいです。
今あなたが読んでいるこの記事本文の最後の方にも、登録フォームを設けています。
登録は無料です。
登録の解除も簡単にできます。
ぜひメール購読を試してみてください。
まとめ
11月はあなたをはじめ多くの方々に記事を読んでいただけたことで、当面の目標だった50,000PVを大きく超える数字を記録したことが嬉しかったですね。
これからもあきたナビをどうぞよろしくお願いいたします。