2018年10月13日(土)~14日(日)の週末に秋田県内で行われるイベント情報をまとめました。
台風も去ったので今週末はおだやかな秋晴れになりそうです。
肌寒くなってきましたのでお出かけの際は羽織ものが一枚あるといいと思います。
色づきはじめてきた紅葉狩りもおすすめですよ。
なおぞう
イベントの内容は随時更新しており、現在開催中のイベントも含めて記載しています。
またイベントの詳細を調べられるように紹介の最後にリンクも貼っています。気になるイベントはぜひあわせて確認してみてください。
紹介しているイベントは主催元の都合や天気により中止になる場合もあります。
お出かけ前は主催元の最新情報を確認することをおすすめしております。
もくじ
「ムーミンマーケット2018」西武秋田店で開催!限定グッズや特典まとめ
2018年10月11日(木)~2018年10月17日(水)までの期間、西武秋田店で「ムーミンマーケット2018」が北東北で初めて開催されています。
ムーミンマーケットではムーミンマーケット限定品や会場限定品、ムーミンにちなんだ雑貨など1,000を超えるグッズが販売されています。
またフォトスポットの「ムーミン屋敷」や「ムーミンと一緒に記念撮影」の期間限定イベントも企画されています。
これはムーミンファンは必見なのではないでしょうか。
入場料は終日無料です。
「どんなグッズが売られているのか見てみたい」という人でも気軽にウインドウショッピングできるのは魅力ですね。
「ムーミンマーケット2018」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 西武秋田店 地階催事場 |
開催住所 | 秋田県秋田市中通2丁目6-1 |
主 催 | 西武秋田店 |
問合せ先 | 西武秋田店 |
電話番号 | 018-832-5111 |
イベントの詳細
「ムーミンマーケット2018」の詳細はこちらから確認することができます。

「秋田オクトーバーフェスト」2018年も開催!支払方法 営業時間まとめ
2018年10月11日(木)~10月14日(日)までエリアなかいちで「秋田オクトーバーフェスト」が開催されています。
秋田オクトーバーフェストでは秋田県内の地ビールや本場のドイツビール、おいしいソーセージが楽しめますよ。
イベントの内容や支払い方法、ラストオーダーの時間などをまとめました。
「秋田オクトーバーフェスト」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | エリアなかいち にぎわい広場 |
開催住所 | 秋田県秋田市中通1丁目4 |
主 催 | 秋田オクトーバーフェスト事務局 |
問合せ先 | 秋田オクトーバーフェスト事務局 |
電話番号 | 018-862-1841 (株式会社あくら内) |
イベントの詳細
「秋田オクトーバーフェスト」の詳細はこちらから確認することができます。

「I LOVE 秋田産応援フェスタ」2018年もアゴラ広場で開催
2018年10月13日(土)~14日(日)にかけて、アゴラ広場や秋田駅前の大屋根下通りで「I LOVE 秋田産応援フェスタ」が開催されます。
このイベントは秋田県内各地から新鮮でおいしい農林水産物や6次化商品を集め、秋田産の魅力を発信したり体験イベントを実施するもの。
2日間を通して秋田の魅力に親しむことができますよ。
「I LOVE 秋田産応援フェスタ」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 秋田駅前アゴラ広場、中小路大屋根下 |
開催住所 | 秋田県秋田市中通2丁目7−2 |
主 催 | 秋田県農林水産部 農業経済課 |
問合せ先 | I Love 秋田産応援フェスタ事務局 |
電話番号 | 018-800-2148 |
イベントの詳細
「秋田オクトーバーフェスト」の詳細はこちらから確認することができます。

ABS秋田放送開局65週年「伊奈かっぺい 2018 トークライブin秋田」開催
2018年10月14日(日)に秋田県児童会館で「伊奈かっぺい 2018 トークライブin秋田」が開催されます。
このイベントはABS秋田放送開局65周年を記念した事業として行われます。
当日は入場チケットが必要で全席指定です。
チケットのプレイガイドなどイベントの概要をまとめました。
「伊奈かっぺい 2018 トークライブin秋田」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 秋田県児童会館 |
開催住所 | 秋田県秋田市山王中島町1-2 |
主 催 | ABS秋田放送企画事業部 |
問合せ先 | ABS秋田放送企画事業部 |
電話番号 | 018-824-8500 |
イベントの詳細
「伊奈かっぺい 2018 トークライブin秋田」の詳細はこちらから確認することができます。

秋田にギャル曽根がやってくる!トークライブの申し込み方法や概要まとめ
週末イベント情報ではありませんが、申込締切が迫っているイベントの案内です。
2018年11月17日(土)、JR秋田駅東口に隣接しているアルヴェに大食いタレントのギャル曽根さんがやってきます。
当日は「さよなら!食品ロス」というテーマでトークライブを行いますよ。
トークライブの定員は240名です。
入場無料ですが事前の申し込みが必要です。(2018年10月24日(水)必着)
そこで今回はギャル曽根さんのトークライブ概要と参加するための申し込み方法をまとめました。
「ギャル曽根さん トークライブイベント」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | アルヴェ2階 多目的ホール |
開催住所 | 秋田県秋田市東通仲町4-1 |
主 催 | 秋田市 |
問合せ先 | 秋田市役所環境部環境都市推進課 |
電話番号 | 018-888-5708 |
イベントの詳細
「ギャル曽根トークライブ」の詳細はこちらから確認することができます。

【特別展】鴻池朋子「ハンターギャザラー」横手市 近代美術館で開催
2018年9月15日(土)から鴻池朋子(このいけ ともこ)の秋田県内初の大規模個展「ハンターギャザラー」が開催されています。
鴻池朋子は日本の現代アートをリードする芸術家として知られています。
害獣駆除された熊の毛皮や奥羽山脈などを新たなスケールで視覚化した作品に注目ですよ。
ハンターギャザラー 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年9月15日(土)~2018年11月25日(日) 開館時間:9:30~17:00(会期中は無休) ※最終入館は16:30まで |
開催場所 | 秋田県立近代美術館 |
開催住所 | 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46 |
主 催 | 鴻池朋子展実行委員会 |
問合せ先 | 秋田県立近代美術館 |
電話番号 | 0182-33-8855 |
イベントの詳細
「ハンターギャザラー」の詳細はこちらから確認することができます。

「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」がおもしろい!
鳥海山周辺の観光情報を発信している「まるっと鳥海ドライブガイド」が、Twitterのフォロワー500人達成企画を開催しています。
鳥海山を中心とした由利本荘市、にかほ市、酒田市、遊佐町の「環鳥海地域」と呼ばれる4市町エリアの観光情報を発信しているサイト。公式キャラクターは「まるっとくん」。
ハッシュタグ「#きょうの鳥海山」を付けてツイッターに投稿すると地元特産品のプレゼントが当たりますよ。
Twitterで写真投稿キャンペーン 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年9月1日(土)~10月31日(水)17:00まで |
開催場所 | 「#きょうの鳥海山」を付けてTwitter投稿 |
主 催 | 由利地域観光推進機構・環鳥海地域連携事業実行委員会 |
問合せ先 | 由利地域振興局 地域企画課 |
電話番号 | 0184-22-5432 |
イベントの詳細
「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」の詳細はこちらから確認することができます。

道の駅ふたついから車で5分!秋田で気軽にカヌー体験をしよう!
2018年10月まで能代市の「天神工房」で気軽にカヌー体験ができます。
インストラクターが丁寧に指導してくれますので初心者でも安心ですよ。
すこし肌寒くなってきましたのでやや厚手の服装で行ったほうがいいかもしれません。
体験コースや持ち物、料金などをまとめました。
気軽にカヌー体験 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年5月~10月まで
|
集合場所 | 壱ノ座(道の駅ふたつい隣接の宿泊施設) |
開催住所 | 秋田県能代市二ツ井町小繋字泉20 |
主 催 | NPO法人 二ツ井町観光協会カヌースクール |
問合せ先 | 天神工房 |
電話番号 | 0185-88-8815 |
イベントの詳細
「気軽にカヌー体験」の詳細はこちらから確認することができます。

秋田県内の紅葉情報
いよいよ秋田にも紅葉シーズンがやってきました!
県全体に占める自然の割合が多い秋田県は、紅葉がきれいな地域としても有名です。
小坂町の紅葉情報
紅葉狩りと一緒に小坂鉄道や康楽館も楽しんでみるのもいいですね。
▼詳細はこちらから!

鹿角市の紅葉情報
鹿角市は温泉郷が多い地域として有名です。
紅葉狩りと温泉をセットにしたドライブも良さそうですね!
▼詳細はこちらから!

おすすめのグルメスポット
イベントと一緒に楽しみたいおすすめのグルメスポットをご紹介します。
秋田産牛乳を使用「yuwa MILK STAND」がおいしい
アイスは夏の食べ物だと思っていませんか?実は秋に食べてもおいしいんですよ。
秋田駅ビルトピコに秋田県産の牛乳を使ったテイクアウトスイーツ専門店がオープンしました。
▼詳細はこちらから!

冬のおやつの代名詞「あじまん」2018年も秋田県内各地でオープン!
「寒くなってきたらあじまん!」とイメージする秋田県民も多いのではないでしょうか。
シンプルで飽きのこない味が魅力的なあじまん。
看板メニューのあんこがたっぷり詰まった「あじまん」のほか、たこ焼きの「たこポン」などを買うことができます。
▼詳細はこちらから!

9月10日(月)にオープンしたばかり!ひよこカレー秋田駅前店
JR秋田駅西口から徒歩10分程度のところにある、スパイスがおいしいカレー屋さんです。
女性にも人気のお店です。
▼詳細はこちらから!

焼肉快席 炎刃
JR秋田駅西口から徒歩圏内にあります。焼肉店の常識をブッた斬られますよ。
▼詳細はこちらから!

まとめ
今週末はさわやかな秋晴れが期待できそうです。
各地のイベントや紅葉狩りなどでレジャーやドライブを楽しめそうですよ。
涼しくなってきましたのでお出かけの際は軽く羽織ることができるものがあるといいと思います。