2018年9月29日(土)~9月30日(日)の週末に秋田県内で行われるイベントをまとめました。
「うどんエキスポ」や「ご当地グルメ秋まつり」など、今週末は秋田県内各地でグルメイベントが目白押しですよ!
台風の影響がすこし心配ですが、防寒対策や雨対策をしてイベントを楽しみましょう☆
なおぞう
イベントの内容は随時更新しており、現在開催中のイベントも含めて記載しています。
またイベントの詳細を調べられるように紹介の最後にリンクも貼っています。気になるイベントはぜひあわせて確認してみてください。
紹介しているイベントは主催元の都合や天気により中止になる場合もあります。
お出かけ前は主催元の最新情報を確認することをおすすめしております。
もくじ
- 「第5回 秋田かやき祭り」2018年もJR秋田駅前で開催!
- 「地魚フェスティバル 2018」秋田市の道の駅あきた港で開催!
- 「全国まるごとうどんエキスポ in 秋田・湯沢」2018年のメニューやアクセス情報まとめ
- 「第8回 大館・北秋 ご当地グルメ秋まつり」開催!秋田犬とも触れ合えるよ
- 「あきた国際フェスティバル2018」イオンモール秋田で開催
- 【特別展】鴻池朋子「ハンターギャザラー」横手市 近代美術館で開催
- 「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」がおもしろい!
- 9月に献血すると「献血推進ガール谷川聖グッズ」がもらえるよ
- 道の駅ふたついから車で5分!秋田で気軽にカヌー体験をしよう!
- おすすめのグルメスポット
- まとめ
「第5回 秋田かやき祭り」2018年もJR秋田駅前で開催!
2018年9月28日(金)29日(土)の2日間、JR秋田駅前で「第5回 秋田かやき祭り」が開催されます。
秋田県では「うどんEXPO」「きりたんぽ祭り」と一緒に食の三大イベントを目指しており、今勢いのあるイベントです。
当日は定番の「味噌・塩・醤油・しょっつる」をベースにした全12店一押しのかやきを食べ比べることができますよ。
昨年2017年開催時は2日目が強風で中止したにも関わらず、約25,000人のお客さんを動員した秋田かやき祭り。
秋が深まりすこしずつ寒くなってきた今だからこそ楽しめる、心もほっこりあたたまるイベントにぜひ行ってみましょう!
「第5回 秋田かやき祭り」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 |
|
開催住所 | 秋田県秋田市中通2丁目7-2 |
主 催 | 秋田商工会議所・あきたかやき協議会 |
問合せ先 | 秋田かやき祭り実行委員会(秋田商工会議所 まちづくり推進課) |
電話番号 | 018-866-6676 |
イベントの詳細
「第5回 秋田かやき祭り」の詳細はこちらから確認することができます。

「地魚フェスティバル 2018」秋田市の道の駅あきた港で開催!
2018年9月29日(土)30日(日)に道の駅あきた港で「地魚フェスティバル 2018」が開催されます。
当日は地魚のBBQや振る舞い鍋、なまはげ太鼓や土崎港ばやしの演奏などが企画されています。
海に親しめる2日間、親子で仲間で楽しみましょう!
「地魚フェスティバル 2018」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 道の駅あきた港 |
開催住所 | 秋田県秋田市土崎港西1-9-1 |
主 催 | 第39回全国豊かな海づくり大会 秋田県実行委員会・秋田の地魚消費拡大協議会 |
問合せ先 | 秋田県農林水産部水産漁港課全国豊かな海づくり大会推進室 |
電話番号 | 018-860-1886 |
イベントの詳細
「地魚フェスティバル 2018」の詳細はこちらから確認することができます。

「全国まるごとうどんエキスポ in 秋田・湯沢」2018年のメニューやアクセス情報まとめ
2018年9月29日(土)30日(日)の2日間に渡り、湯沢で「全国まるごとうどんエキスポ」が開催されます。
今年で8回目の開催を数えるうどんエキスポでは、毎年讃岐うどんなどの全国各地のご当地うどんが楽しめるとあり昨年2017年は約8万人もの人を動員しました。(すごい!)
週末は秋田県内でも屈指の人気を誇る「全国まるごとうどんエキスポ」で決まりですね!
「全国まるごとうどんエキスポ」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
|
開催場所 | 湯沢市役所駐車場 特設会場 |
開催住所 | 秋田県湯沢市佐竹町1-1 |
主 催 | 全国まるごとうどんEXPO実行委員会 |
問合せ先 | 全国まるごとうどんEXPO実行委員会 |
電話番号 | 0183-73-6111 |
イベントの詳細
「全国まるごとうどんエキスポ」の詳細はこちらから確認することができます。

「第8回 大館・北秋 ご当地グルメ秋まつり」開催!秋田犬とも触れ合えるよ
2018年9月29日(土)・30日(日)に「第8回 大館・北秋 ご当地グルメ秋まつり」が開催されます。
上小阿仁にある「道の駅かみこあに」を会場に北秋田を代表する食の魅力が大集結しますよ。
イベント当日はまちあわせハチ公ガールズなどのステージイベントのほか、上小阿仁村の郷土芸能や秋田犬との触れ合いも楽しむことができます。
「第8回 大館・北秋 ご当地グルメ秋まつり」概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 |
※イベントは雨天決行です |
開催場所 | 道の駅 かみこあに |
開催住所 | 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田向川原66-1 |
主 催 | 上小阿仁村食農観丸ごと推進協議会 |
問合せ先 | 上小阿仁村食農観丸ごと推進協議会 事務局 |
電話番号 | 0186-62-1251 |
イベントの詳細
「第8回 大館・北秋 ご当地グルメ秋まつり」の詳細はこちらから確認することができます。

「あきた国際フェスティバル2018」イオンモール秋田で開催
2018年9月30日(日)イオンモール秋田セントラルコートを会場に「あきた国際フェスティバル2018」が開催されます。
イベント当日はいろいろな国を知ることができるブースや世界の音楽や踊りを満喫できるステージパフォーマンスに注目です。
「あきた国際フェスティバル2018」 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年9月30日(日)10:00-16:00 |
開催場所 | イオンモール秋田セントラルコート |
開催住所 | 秋田県秋田市御所野地蔵田1丁目1-1 |
主 催 | 公益財団法人 秋田県国際交流協会(AIA) |
問合せ先 | 公益財団法人 秋田県国際交流協会 |
電話番号 | 018-893-5499 |
イベント当日は無料でどなたでも自由に参加することができます。
イベントの詳細
「あきた国際フェスティバル2018」の詳細はこちらから確認することができます。

【特別展】鴻池朋子「ハンターギャザラー」横手市 近代美術館で開催
2018年9月15日(土)から鴻池朋子(このいけ ともこ)の秋田県内初の大規模個展「ハンターギャザラー」が開催されています。
鴻池朋子は日本の現代アートをリードする芸術家として知られています。
害獣駆除された熊の毛皮や奥羽山脈などを新たなスケールで視覚化した作品に注目ですよ。
ハンターギャザラー 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年9月15日(土)~2018年11月25日(日) 開館時間:9:30~17:00(会期中は無休) ※最終入館は16:30まで |
開催場所 | 秋田県立近代美術館 |
開催住所 | 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46 |
主 催 | 鴻池朋子展実行委員会 |
問合せ先 | 秋田県立近代美術館 |
電話番号 | 0182-33-8855 |
イベントの詳細
「ハンターギャザラー」の詳細はこちらから確認することができます。

「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」がおもしろい!
鳥海山周辺の観光情報を発信している「まるっと鳥海ドライブガイド」が、Twitterのフォロワー500人達成企画を開催しています。
鳥海山を中心とした由利本荘市、にかほ市、酒田市、遊佐町の「環鳥海地域」と呼ばれる4市町エリアの観光情報を発信しているサイト。公式キャラクターは「まるっとくん」。
ハッシュタグ「#きょうの鳥海山」を付けてツイッターに投稿すると地元特産品のプレゼントが当たりますよ。
Twitterで写真投稿キャンペーン 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年9月1日(土)~10月31日(水)17:00まで |
開催場所 | 「#きょうの鳥海山」を付けてTwitter投稿 |
主 催 | 由利地域観光推進機構・環鳥海地域連携事業実行委員会 |
問合せ先 | 由利地域振興局 地域企画課 |
電話番号 | 0184-22-5432 |
イベントの詳細
「#きょうの鳥海山 Twitterで写真投稿キャンペーン」の詳細はこちらから確認することができます。

9月に献血すると「献血推進ガール谷川聖グッズ」がもらえるよ
現在献血をすると「AKB48 Team8 秋田県代表」の谷川聖さんのオリジナルグッズがもらえるキャンペーンが開催されています。
キャンペーン期間は2018年9月3日(月)~2018年9月30日(日)までです。
秋田市では「献血パーク るうぷ」と「アトリオン献血ルーム」の2箇所で献血をするとプレゼントがもらえますよ。
イベントの詳細
献血情報の詳細はこちらから確認することができます。

道の駅ふたついから車で5分!秋田で気軽にカヌー体験をしよう!
2018年10月まで能代市の「天神工房」で気軽にカヌー体験ができます。
インストラクターが丁寧に指導してくれますので初心者でも安心ですよ。
体験コースや持ち物、料金などをまとめました。
気軽にカヌー体験 概要
※スマホの場合は横スクロールできます。
開催日時 | 2018年5月~10月まで
|
集合場所 | 壱ノ座(道の駅ふたつい隣接の宿泊施設) |
開催住所 | 秋田県能代市二ツ井町小繋字泉20 |
主 催 | NPO法人 二ツ井町観光協会カヌースクール |
問合せ先 | 天神工房 |
電話番号 | 0185-88-8815 |
イベントの詳細
「気軽にカヌー体験」の詳細はこちらから確認することができます。

おすすめのグルメスポット
イベントと一緒に楽しみたいおすすめのグルメスポットをご紹介します。
冬のおやつの代名詞「あじまん」2018年も秋田県内各地でオープン!
「寒くなってきたらあじまん!」とイメージする秋田県民も多いのではないでしょうか。
シンプルで飽きのこない味が魅力的なあじまん。
看板メニューのあんこがたっぷり詰まった「あじまん」のほか、たこ焼きの「たこポン」などを買うことができます。
▼詳細はこちらから!

9月10日(月)にオープンしたばかり!ひよこカレー秋田駅前店
JR秋田駅西口から徒歩10分程度のところにある、スパイスがおいしいカレー屋さんです。
女性にも人気のお店です。
▼詳細はこちらから!

焼肉快席 炎刃
JR秋田駅西口から徒歩圏内にあります。焼肉店の常識をブッた斬られますよ。
▼詳細はこちらから!

國酒と料理 墨流し
川反にあるこじんまりしたお店です。オーナーの手料理がうまい!
▼詳細はこちらから!

食べログ 焼鳥 百名店 2018に選ばれた「鳥好」
JR秋田駅から徒歩5分で行ける居酒屋です。
▼詳細はこちらから!

八橋にある秋田県で唯一の「コメダ珈琲店」
人気のモーニングを食べてからお出かけするのもおすすめ!
▼詳細はこちらから!

まとめ
台風の影響がすこし心配ですが、今週末は秋田県内各地でグルメイベントが充実しています。こんなにグルメイベントが集中する週末も珍しいのではないでしょうか。
気候も涼しくなってきましたので、軽く羽織ることができるものがあるといいですね。